マガジンのカバー画像

こそだち発達研究所公式LINEアカウント配信記録

812
毎朝8時に配信している公式LINEアカウントの内容をコピペしています こちらのLINE公式アカウントのLINEVOOMには子育てに関する情報を投稿してあります
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

今こそ投資を(お金の運用じゃないよ)

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

質問:授業参観日で何をみて帰ってきますか?

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

質問:兄弟姉妹、ひとりっこの育て方が分かりません

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

質問:子どもの反抗期😢どうしたらいいですか?

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

質問:子どもにあげるプレゼントって何が良いの?

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

質問:子どもがなかなかごはんを食べてくれません。

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

冬土用の羊の日におすすめな食べ物

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を集めて発信をしています 土用と言えば夏土用の丑の日が有名ですが 今は冬の土用期間中 今年の冬土用は1月17日(火)~2月3日(金) 土用とは、古くから季節の変わり目を知らせる大切な目印です ですから本来、土用とは、春夏秋冬で年4回「土用」があります 土用期間中は 『土公神どこうしん(土を司る神様)が支配する期間』 と考えられていました。 ですので、土用期間中は 土を動かしてはいけな

食品添加物以外に気を付けなければいけないものはありますか?②

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

お箸の持ち方を子どもに教える目安

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

食品添加物以外に気を付けなければいけないものはありますか?①

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

知識は悪用も活用もできる、どちらにするかはあなた次第

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

質問:香害について教えてください

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

質問:食品添加物の話を聞いたら何を食べていいか分からなくなりました。

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を…

質問:給食のパン(粉もの)と牛乳どうしたらいいですか?

おはようございます✨✨✨ 子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い 食や子育ての情報を集めて発信をしています 今日は質問にお答えします 給食のパン(粉もの)と牛乳を子どもに食べさせたくないのですがどうしたらいいですか? これはパン(粉もの)と牛乳が健康に与える影響を心配している かなり色々調べて勉強しているママからの質問かなと推測できます そうそう、日本人は乳糖耐性を持っている人が少ないので 牛乳(牛の赤ちゃんの母乳)を飲んだらお腹が緩くなることがあります もちろんヨ