見出し画像

冬土用の羊の日におすすめな食べ物

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

土用と言えば夏土用の丑の日が有名ですが
今は冬の土用期間中
今年の冬土用は1月17日(火)~2月3日(金)

土用とは、古くから季節の変わり目を知らせる大切な目印です
ですから本来、土用とは、春夏秋冬で年4回「土用」があります

土用期間中は
『土公神どこうしん(土を司る神様)が支配する期間』
と考えられていました。
ですので、土用期間中は
土を動かしてはいけないと言われています。
この他にも新しいことを始めたり
場所を移動することも
やらない方が良いとされています

春土用はGWとかぶっているので
この季節の変わり目を大切にすると
GWは出かけずに家を整える
春の大掃除週間にするのがおススメ(笑)

そして今日は冬土用の羊の日
夏土用の丑の日にうなぎを食べるのは有名ですが

冬土用の羊の日は
「ひつじ」にちなんで、
「ひ」のつく食べ物や、
赤い食べものが良い、といわれています

例えば、ヒラメ、ヒラマサ、ひじき、トマト、ひよこ豆、パプリカ、りんご など
ヒラメはちょうど旬
脂がのって身も引き締まっていて美味しいです

営業時間のご案内です

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか
すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
各回受講申込み受付中
2023年度の年間受講生の申込受付
継続申し込みは
2023年2月1日(木)
新規申し込みは
2023年3月1日(金)
より開始いたします

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?