見出し画像

インスリン、注射針の嵐


というわけで、1型糖尿病の診断が下された私はインスリン治療をしていく事になるわけなのですが、初めはインスリンを寝る前に打つ、次に毎食前に打つ。合計4回自己注射しなければならないと説明されてヒーっ😵‍💫てなった。

そして定期的に自分で血糖値を測定する。それもまた指に針を刺し血を出して測定するので、
「いや、毎日何回針刺すねーん🤚」て思ってた。
まぁ、案の定指先は穴ぼこだらけになるんだよね。毎日お風呂つかって、指がふやける度に穴ぼこの指先見てチーン🙄てなってた。

自己注射するのは先端恐怖症とかじゃないから全然大丈夫だったし、優しい看護師さんに別室で丁寧に教えてもらったからすぐできた。インスリン注射って昔のイメージでTHE注射ってのを想像してたから、ペンタイプの針もすごく細くて、つまようじとか安全ピンが刺さったときの方が痛いくらい全然痛くない。偶に神経?に当たって痛かったり、血管に当たって青タンになったりとかはあったけど。

先生から1型糖尿病の説明の時に、
「1型糖尿病は比較的に若い人がなることが多い。」

「あー、ですよね🤔」(私もまだ30代だしなー)って思って聞いてたら先生に伝わったのか

「若いって10代ね(笑)」って言われて爆笑してしまった(笑)顔に出てたんだろうね😂でも成人してから発症する人も少なくないみたいで、本当によくわからん病気だなーと今でも思ってる。

この時はへーって聞いてたけど、自己注射の練習してる時にこれを小さい子や10代の子達もしてると思うとちょっと辛くなった。食べる前に必ず打たないといけないから給食とか遠足とか大変だろうな。とか、大人でもやっぱり人前で自己注射するのは抵抗あるから、思春期とかの子は特に気を使うんかなーって勝手に色々想像した。 

まぁ、性格や周りの環境もあるだろうけど。
私はのちのち食前薬を飲むかのように、人前でも打てたらな。と思う。まぁ肌を出すんでお腹に打つ時とかは流石にちょっと隠れるけど(笑)

今はインスリンポンプもあるし、誤差があるとはいえセンサーを腕につけて血糖値を測れるようになったからだいぶ負担が少ないのかな😊👍医療費の負担は増えるけど。この辺もまた私の気持ち書きなぐろう。(笑)

糖尿病って以前私が思ってたイメージを持ってる人って少なくないので、私が1型糖尿病になった話しても
「家族におらんやん」とか「飲みすぎ?食べ過ぎ?」やらは当然言われたし、デリカシーのない言葉をかけられて腹立った事もある。
私も自分がならなければ知らなかったし、知らない事に罪はないので理解してくれたらなーと思う。
TVで見る糖尿病はほぼ2型糖尿病の話だからそう思うのも仕方ない。だからこそTVとかで糖尿病になりやすい人とか特集とかをするならほんの少しでいいから1型糖尿病とか他の原因の糖尿病も扱ってほしいなーって。だって少ないとはいえ誰にでも発症する可能性はあるから。1型糖尿病は食事に気をつけてたって、運動してたって、ストレスなくて幸せだってなるんだから!!気を付けれる病気じゃないから、もっと知ってほしいと思う。


今回は私の気持ち大爆発な回でしたな😂(笑)途中から何書いてるんかわからんくなってしまった。読んでくれている方がいたら訳わからなくてすみません。

では今回はこの辺で失礼します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?