いちこ

2021年12月に1型糖尿病を発症。入院中に緑内障、慢性甲状腺炎も発覚! 時限爆弾💣3…

いちこ

2021年12月に1型糖尿病を発症。入院中に緑内障、慢性甲状腺炎も発覚! 時限爆弾💣3つをかかえた34歳セラピストのんびり生活をつづる

最近の記事

銀杏ごめんね

前に銀杏の事を実はひと粒で糖質量5g程度と書いたのですが、銀杏100gで35g程度と教えていただきました😓 本当にアホな話なんですが 多分、糖質量と銀杏のひと粒あたりのグラムを見間違えたのではないかと思っております… あんなに騒いで勘違い😭😭 嘘の事を書いてしまって申し訳ございません!! 教えていただいて本当に助かりました!ありがとうございます🙇‍♀ 銀杏も悪者にしてごめんね。。。これからも食べるね🥲 でもひと粒1g程度はあるからちょびっとずついただきます🙏

    • まさかアイツが血糖値を上げるなんて、、

      いきなりですが、みなさん糖質とカロリーが比例しないのはご存知ですか? 《そんなん知ってるわ!!》って思う方が今の時代多いと思います。私もその一人です😂 昔お仕事でお客様のダイエットのサポートをしていた時に猛勉強しました💪なので、ある程度は知識があったので、入院するまでの食事はそれをいかしてご飯を作ってました。 病院の先生は 「常識の範囲内なら何食べても大丈夫!お酒はコントロールが落ち着くまで飲まないでね」 と言われてたのですが、食後血糖値が180超えると怖いので結構糖質量は

      • 眼科へ行った話👁

        糖尿病の合併症で怖かったのは糖尿網膜症。 糖尿網膜症とは糖尿病が原因で目の中の網膜という組織が障害を受け、視力が低下する病気。 私はもともと近視が強く、10代の頃から視力検査の一番上がギリ見えるくらいの目の悪さなので、裸眼だとこんな感じ 画像の右の見え方なのね。お化粧も裸眼だと鏡にくっついてする感じ😂これ以上悪くなるとか地獄としかいえないわけで。 なので合併症で網膜症もあると聞いたときはかなり恐怖を感じたのでした。最初の検査の時に眼底診てもらったけど、先生に眼科にも行った

        • インスリン、注射針の嵐

          というわけで、1型糖尿病の診断が下された私はインスリン治療をしていく事になるわけなのですが、初めはインスリンを寝る前に打つ、次に毎食前に打つ。合計4回自己注射しなければならないと説明されてヒーっ😵‍💫てなった。 そして定期的に自分で血糖値を測定する。それもまた指に針を刺し血を出して測定するので、 「いや、毎日何回針刺すねーん🤚」て思ってた。 まぁ、案の定指先は穴ぼこだらけになるんだよね。毎日お風呂つかって、指がふやける度に穴ぼこの指先見てチーン🙄てなってた。 自己注射する

        銀杏ごめんね

          1型糖尿病とは?

          病院で糖尿病と診断され、そっかー。とあまり深く考えてなかった。なぜなら糖尿病≒生活習慣病。生活習慣病=生活習慣を見直せば治る!と思っていたからである。 無知とは怖いもので、私は糖尿病の1型は遺伝、2型は暴飲暴食やストレスなどの生活習慣からなるものだと思っていたのです(*_*)誰に聞いたわけでもなく、勝手に想像で糖尿病をイメージしてたんですね。1型2型糖尿病以外があるのもこの時に初めて知りました。 なので先生に診断されてもあまり重く受け止めてなかったのですよ。先生に「多分1

          1型糖尿病とは?

          1型糖尿病になりまして

          こんにちは。12月に1型糖尿病とわかってからもう1ヶ月か。バタバタでもう半年位経った気分(笑) 記憶が薄くなる前に、わかった経緯を綴ります。 11月22日に住んでるとこの特定健診に行ったら12月9日に役所から「今すぐ来てください!」て電話がかかってきて、私はあ〜やっぱ糖尿か。って思ってた。 健診の前位から喉が乾いて乾いて仕方なかったし、トイレも近いし体重も落ちてたから。で、健診の時もそれを言ってたのね。私糖尿病かも😂って。 その時は笑いながら心の中ではありえんやろーって思い

          1型糖尿病になりまして