見出し画像

JAグループがつくったPRツール/誰でも使える「JAサイネージ」のご紹介

みなさん、こんにちは。JAグループのAgVenture Lab(アグベンチャーラボ)です。
今回はAgVenture Labが提供する「JAサイネージ」についてご紹介します。「JAサイネージ」とは、スマホで簡単に・手軽に・すぐにサイネージに広告などを表示できるPRツールです。その導入の手軽さから、全国の直売所や各地JAでの利用だけでなく、一般企業やスーパーなど量販店からの要望も増えさらに広く展開している真っ只中です。

JAサイネージで、できること

まず、JAサイネージとは「何ができるのか」というと、「宣伝したい内容をスマホからモニターに映しだす」PRツールです。一般的にデジタルサイネージと呼ばれているジャンルと同じです。以前は紙のポスターを計画的に作成し張り替える作業が必要でしたが、デジタルサイネージの導入で、そのような手間がなくなり2000年代から大きく普及が始まりました。そのデジタルサイネージの管理や操作を簡単に・手軽に・すぐに利用できるのがJAサイネージです。
JAサイネージの特徴は3つ。(これだけ覚えていただければ幸いです)

  1. スマホで完結

  2. 操作は3分

  3. 導入コストが安い

JAサイネージの特徴

まずは、スマホだけで完結できるその手軽さ。スマホで撮影した画像や動画をそのまま掲載することができ、レイアウトも3つのテンプレートから選択するだけです。「撮った写真がなんかイマイチ…」という時もフォトフレームで飾り付けしたり、写真や動画に売り出したいメッセージを表示したい時も簡単にテロップで追加したりできるので、複雑なデザイン作成や画像編集は不要です。もちろん、予約して投稿する機能もあるので、事前に掲載する映像を準備して計画的に利用していただくことも出来ます。
それでも、当日まで入荷の分からない生鮮品や物流の都合で急な変更が発生することも考えられます。安心してください。「JAサイネージ」なら朝の忙しい時間に3分もあれば、その日のおススメや目玉商品をその場で映すことができるので、緊急時にも対応できます。

4ステップ、3分で完了

そして最後のポイント「導入コストが安い」という点をご紹介します。JAサイネージの利用料は1ID(1モニター)あたり月額6,980円(税別)です。また、導入の際も専用の機材などは不要で、一般的に売られているディスプレイと5,000円ほどのストリーミングデバイス(広告をモニターに表示するための周辺機器)をご用意いただければ、あとは定額で毎日ご利用いただけます。

クラウドを経由してサイネージにアップ

使い方も色々と

2024年の4月から本格的に全国へ展開を始めたJAサイネージですが、おかげ様で多くのJAや直売所で利用が始まっています。店頭でのPRだけではなく、JA本所で直売所の広告を流し来客者へPRしたり、職員向けの社内広報モニターとしてオフィス内で利用したりしている方もいらっしゃいます。また、SNSを積極的に活用している店舗では、例えばInstagramで投稿しているコンテンツをそのままJAサイネージを利用してディスプレイに表示し、SNSを利用していない層にも訴求できるスキームとして利用しています。
このように手間をかけずにタイムリーに表示できるメリットがあるので、様々な場面で活躍することができます。


JAサイネージを作っているメンバーのご紹介

ここでこのJAサイネージを作ったチームを紹介します。開発をしているのはAgVenture Labのアジャイル開発チームのメンバーです。

爽やかなJAサイネージカラーのポロシャツと笑顔です。

メンバーは右から、
お酒の糖度が気になり日本酒からジンに転向し始めた30代、坂井さん。
開発者兼スクラムマスター見習い。健康的な生活を目指しお酒を絶ってサプリをがぶ飲みする30代前半、高野さん。
プロダクトオーナー兼テクニカルサポート(?) 対応。ようやくお酒を控えられるようになってきた40代、島田さん。
今年からアプリチームに参入。チームメンバーにゴルフを普及したいぴちぴち20代、荒井さん。
スクラムマスター育て屋さんのアプリ開発者。日本酒が大好きすぎていまだにお酒の飲み方がわからない30代、藁谷さん。
です。基本的にお酒とゴルフが頭の中の9割を占めているようですが、とても優秀なメンバーです。

こちらのメンバーで、JAサイネージの開発をはじめ、アジャイル開発に関するワークショップなどを行っています。開発やワークショップを重ねる中で、チームメンバーも学ぶことが多いそうで、業務を通じてメンバーが思ったこと、感じたこと、そのあと勉強したことなどを、エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」に記事として投稿しています。こちらもご興味のある方は、ぜひご覧ください。
(想像以上に勉強になる~と思いながら私も読んでいます。)

最後に

なかなか外出が難しかった時期を経て、旅行に出かける人も最近はとても増えてきました。全国各地で賑わいの声が聞こえるようになり、直売所でもたくさんのお客様がいらっしゃるのでは、と期待しています。JAサイネージはそのような店舗、直売所のお手伝いを少しだけさせていただける存在として、ご利用いただけると嬉しいです。名前に「JA」と付くと一般的な量販店や店舗では使えないのかも?とちょっとだけ躊躇する気持ちがある方。お待ちください。JAサイネージは誰でも簡単にご利用いただくことが出来ますので、ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。お待ちしています。

JAサイネージのお問い合わせはこちらから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?