見出し画像

【セミナー参加者募集】後藤先生登壇!通年土づくりセミナーを開催します!

こんにちは!アグリペディアの小林です。

アグリペディア株式会社では、今後日本の農業を担っていく大・中規模農家にフォーカスした支援事業を行っています。
支援事業の一つとして、「オンライン栽培セミナー」を実施しています。
今回は、7月29日から始まる、土づくり通年セミナーについてのお知らせです。

▼申し込みはこちら▼

土と施肥の基礎知識実践編〜土壌診断のススメ〜

アグリペディア株式会社(代表:石田渡)は、全国土の会(会長:後藤逸男)と共催で、通年のオンライン講義(120分/回・計6回)をzoom上にて開催します。全国の生産者に土づくりに関する体系的な講義を提供することで、日本農業のさらなる発展へ寄与することを目指します。

講義概要

2021年度開催『土と施肥の基礎知識〜土壌診断と健康な土づくり〜』の第二弾です。 今年度は生産者へのインタビュー、実践事例を多数踏まえながら、より実践的な土づくりの手法を学びます。

初回講義では、前年度の復習も兼ねて土壌診断分析の基本を学びます。今年度から参加される方にも一定数いると予想されるため、初回講義でしっかりと基本を身につけていただきます。 2回目〜4回目は、栽培形態・品目ごとの土づくりに関する各論を学びます。その際、圃場に訪問し、その場で土壌診断分析を実施します。その結果をもとに、土壌診断分析の活用方法、正しい土づくりの手法を学びます。 5回目の講義では、土壌病害克服事例についての講義を行います。実際に土壌病害を克服した生産者にインタビューを行い、当時の取り組み等をお話しいただきます。 6回目の講義では、国産リサイクル肥料の実践事例についての講義を行います。具体的には、国産リサイクル肥料「みどりくん」などを施用している生産者にインタビューを行い、 どのような効果があるかをお話しいただきます。

▼申し込みはこちら▼

講義計画

○第1回「土壌診断分析概論〜基本のおさらい〜」 (2022年7月29日開講予定)
○第2回「土壌診断をやってみよう〜露地畑編〜」 (2022年9月下旬開講予定)
○第3回「土壌診断をやってみよう〜施設園芸編〜」 (2022年11月下旬開講予定) ○第4回「土壌診断をやってみよう〜水田編〜」 (2022年12月下旬開講予定)
○第5回「土壌病害を克服した農家に学ぶ!実践事例」 (2022年1月下旬開講予定)
○第6回「国産リサイクル肥料・資材を使ってみよう!」 (2023年3月中旬開講予定)
※講義日程は変更となる場合がございます

各講義詳細

○第1回「土壌診断分析概論〜基本のおさらい〜」
2021年度『土と施肥の基礎知識』第3回講義「土壌診断をやってみよう(土壌診断は穴掘りから)」をベースに、土壌診断分析の基本を学びます。その際、新規の受講者にも基礎知識 をつけていただけるように、土壌の物理性・生物性・化学性といった、土づくりについての 基本もレクチャーします。

○第2回「土壌診断をやってみよう〜露地畑編〜」
○第3回「土壌診断をやってみよう〜施設園芸編〜」
○第4回「土壌診断をやってみよう〜水田編〜」

実際に生産者の圃場に伺い、各圃場で土壌診断分析を行います。そこでの分析結果をもとに、結果表の見方、正しい土づくりのポイントについて学びます。 また、生産者にもインタビューを行い、栽培のこだわり、気をつけるべきポイント等をお話 しいただきます。

○第5回「土壌病害を克服した農家に学ぶ!実践事例」
改めて、代表的な土壌病害とその対処方法についての概論を後藤先生にお話しいただきます。その後、土壌病害を克服した生産者にインタビューを行い、当時の状況、どのように克服したか、等をお話しいただきます。

○第6回「国産リサイクル肥料・資材を使ってみよう!」
現在、化学肥料原料ばかりでなく有機質肥料まで輸入に依存している状況にあります。昨今の肥料代高騰に対処するため、肥料自給率を高めて環境にやさしい農業を実践するために、 国産肥料の実践事例を学び、その可能性を検討します。 国産リサイクル肥料「みどりくん」などを使った生産者にインタビューを行い、コストカット、収量・品質への影響についてお話しいただきます。

実施概要

◯実施概要
期間/回数:2022年7月29日(金)〜2023年3月 計6回
形式:Zoomウェビナー(120分/講義60分、質疑応答60分)
時間帯:19:00~21:00
定員:200名
※本年度は、出席欠席問わず録画配信を行います。
また、各回の録画は、今年度中は見放題とさせていただきます。

◯受講費用
一般受講費:年間10,000円(税込)
全国土の会会員受講費:年間7,500円(税込)

◯申込方法
下記の申し込みフォームよりお申し込みください。

◯申込締切
7月22日(金)〜23:59

あとがき

アグリペディアでは今後も栽培に関する講習会・セミナーを継続的に開催していく予定です。公式LINEでセミナーのお知らせなども配信しておりますので、是非ご登録をお願いします!

また、業務・加工用野菜(JGAP)のパートナー生産者様を募集しています!
既に業務用野菜を生産していて、販路拡大を検討している生産者の方、JGAPの取得を考えている方は公式LINEにて都道府県、作付け品目をご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?