農業を学びたい人必見!アグリカレッジ福島のここがすごい!
私たちアグリカレッジ福島の学生(2年生)は去年の4月から今日(8月)まで様々な農業に関する勉強や実習をしてきました。そんなアグリカレッジ福島の学べることや魅力、すごいところを紹介していきたいと思います。
アグリカレッジ福島のここがすごいパート1
卒業研究では自分の思うままに農場を経営、研究ができる!
アグリカレッジ福島では2年生になると卒業研究が始まります。この卒業研究では、自分の研究したい農作物や、農業機械、有機栽培などの栽培形式など様々な研究ができます。
上記の写真は、私の卒業研究で栽培しているサツマイモです。私は卒業研究でサツマイモのあまはづきという品種の、品種特性について調べています。私の育てているあまはづきはまだ収穫ができないため、卒業研究の結果は出ていませんが、収穫でき、研究の結果が出るのが楽しみです。
アグリカレッジ福島のここがすごいパート2
ドローンなどの最新の農業機械を学べる!
アグリカレッジ福島ではドローンなどの最新の農業機械が充実しており、上記のドローンの他にも、ラジコン草刈機や、gps搭載のトラクターなどの機会を体験することができます。
私はドローンとラジコン草刈機を体験しました。ドローンやラジコン草刈機の操作は、慣れるととても楽しかったため、このような機械があれば辛い草刈りや、除草剤散布が楽しくより楽になりそうです。私は卒業後、実家に就農しますが、ラジコン草刈機の方は家にありますが、ドローンが無いため、ドローンを買い、家の農業をより楽しくやっていきたいと思います。
アグリカレッジ福島のここがすごいパート3
海外研修で海外の農業に触れられる!
アグリカレッジ福島ではさまざまな農業を学びますが、この海外研修は外せません。海外研修ではニュージーランドとタイのどちらかに研修に行き、海外の農業を学ぶことができます。私はニュージーランドを選択しました。ニュージーランドはとても過ごしやすい環境で、日本と比べて、農業の形式が全然違くて、びっくりしました。ニュージーランドの農業は大規模農家が多く、放牧を初めて見ることができ、とてもいいものが見れたなと思いました、そしてニュージーランドはオーガニック栽培(有機栽培)が主流であり、日本人である私たちが学ぶべき農業を学ぶことができました。
まとめ
私はアグリカレッジ福島に入学して様々な農業を学ぶことができました。アグリカレッジ福島では今回紹介しきれなかったことも沢山あります。今回この記事を読んで、アグリカレッジ福島に興味を持った人はアグリカレッジ福島のInstagramも見てください。https://www.instagram.com/agri_college_fukushima/
水田経営学科 O