見出し画像

完璧でないが十分である

こんばんは!詩織です。

絶賛、私は体調を崩しています。

改めて、五感の大切さ、
100%で活動できるありがたさを
痛感しています。

数週間前に、子どもと主人が体調を崩し
「今回は大丈夫だった〜」と思っていたら
急に自分が体調を崩してしまいました…

そんなとき、今までの考え方が変わって
楽に過ごせていることに気がつきました。

その考え方を皆様にシェアしようと思い
記事に残しています。
(早く寝なさいと言い聞かせたいですが、今だからこそ伝えられることだと思い書いております。)

考え方の変化

私はアーユルヴェーダを伝えていく!
と決めてから
体調を崩してしまう自分を責めていました。

「ホームドクターと言いながら
自己管理もできないなんて…」

ですが、〝完璧でないが十分である〟
という言葉を自分の中で大切にするようになってから、考え方が変わりました。

「私は完璧じゃない。人間だから。」
「でも毎日家族と共に過ごし、
志事に励んでいる。それだけで十分だ」
と。

実際に、私は昨日体調を崩し
熱もあり、頭もかち割れそうでした。
その中、体調が良くならない娘を連れて
病院へ向かいました。

しかも、ペーパードライバーの私が車で(°_°)

待ち時間もあり、頭がかち割れそうな中
娘は元気にはしゃぎまくり…
(検査もしましたが−でした)

自分のことで精一杯な状態で
娘をみることはなかなかハードだと
実感しました。

昨日は主人が夜遅くまで出勤だったため
どうなるかと思いましたが
なんとか1日を過ごすことができました。

そんな今日は、発熱39.6℃…
ですが主人が夜勤のため
なんとか本日も娘と2人で乗り越えようというところです。
(記事書いたら速攻休みます)

伝えたいこと

よく、ママさんから
「毎回子どもの風邪がうつります」
とメッセージをいただきます。

そんなママさんたちに伝えたい。
「十分です!」と。
まずは、日々頑張っている自分を認めてください。

ママさんでなくても
皆さんに言えること。
完璧な人なんて存在しません。

もし、無意識に完璧を求めている人がいたら
少しずつ意識を変える練習をしてみましょう。

見え方が変わってきますよ♪

アーユルヴェーダでも風邪をひきやすい時期。
ご自愛くださいね(^^)

お知らせ

12/18(日) inこぬか薬師

寺YOGA & Ayuruveda
1day Retreat

京都のお寺で
"手放し"
1day リトリートします🤍


京都にある、こぬか薬師(薬師院)さんで
yogaとアーユルヴェーダを通し
今年の煩悩を全て手放し
新年度に向けてデトックスを🪶


自分の奥深〜い魂を
緩めてリラックスできるひとときを。



〜スケジュール〜

14:00〜 こぬか薬師(薬師院)
    和尚さんからのお話し
14:30〜 手放しのYOGA  90min
16:00〜 アーユルヴェーダtark
    (手作りスパイスティー付き)


参加者の方には事前に
アーユルヴェーダ講師である
しおりから質問をお伺いし
当日、アーユルヴェーダに基づいた
お話し会を予定しております🤎




日程:12/18(日)
時間:14:00〜17:00
場所:こぬか薬師(薬師院)
   →丸太町駅から徒歩5分
値段:5555縁
持ち物:ありません♡
格好:ゆったりとしたあたたかい格好でお越しください。ヨガではほとんど動きませんがリラックスしていただける服装でお越しください🤍



募集人数は5名と
少人数の空間となります🤍

おひとりおひとりと
ゆっくりお話ししながら
魂から緩まりrelaxできる時間を。

必要な方に届きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?