見出し画像

タイで売っている英語学習本の話

昔、タイで買ってきたタイ人向けの英語学習本が本棚に有ったので引っ張り出してきました。

これは、バンコクのコンビニ(セブンイレブンだったかな?)で買った本ですね。あちらでは、コンビニでいろいろな英語の解説本が売っているんですよ、しかも、400円ぐらいの値段で・・・。
省みて日本はどうかと言えば、コンビニでは売ってるのを見たことがありませんし本屋でも英語関係の解説書が少なくなってきているように思います、これは寂しい話ですよね。

バンコクにあるちゃんとした本屋で買ったものもあるので、時間のある時にこちらにも載せてみたいと思います。


さてさて、一般タイ人学生向けと思われるこの英語本なのですが、見ていくと、いろいろと考えられていますよね。
私などは今日この本を見直して、英語の冠詞がそのまま使えるような・覚えられるような形で書いてあるという点に驚いてしまいました。

また、ところどころでこの絵だけ並んでいるページがあって、さぁ、この絵を見て覚えた英文を思い出しなさい!、という作り方もまた素晴らしいですよね!

ということで、日本の出版社さんも、もっとどんどん学ぶ側に寄り添った教材の作り方をしましょうよ、というお話でした。
(たぶん、やられているところはもうやっているのでしょうけれど)

日本語を話せる外国人さん達を増やすために日本語学習用書籍を発刊したいです。 Aesop寓話300余編は2025年末まで作業を続ける予定です。 多くの外国人に「物を粗末にするな!」「人の家をミサイルで壊すな!」と日本語で話し通じるようにする為に、是非サポートをして下さい!