見出し画像

アクティブニートの日々(9月編) 2023年10月【5】

無職で時間がたっぷりある。あちこち出歩いている。自宅は埼玉の所沢。今年9月の活動を紹介する。

9月2日
夜中にところざわサクラタウンへ。家から自転車で30分ぐらい。シェアサイクリングサービス「HELLO CYCLING (ハローサイクリング)」を利用。

敷地内ではネットカフェだけが営業していた。各所に街灯が設置されているため明るい。腰掛けも多く、自分以外にも座って休んでいる人がいた。若い女性だった。治安がいい。

9月3日
夜中に入間市のぐるぐる大帝国へ。24時間営業のリサイクルショップ。前日と同じく「ハローサイクリング」を使用。こちらも自宅から30分ぐらい。

ゲームコーナーもあり、ヤンキー的な人々のたまり場となっている。なかなか治安の悪い感じが漂う。

レディース服が安かった。在庫が多すぎてさばき切れない様子。1000円で詰め放題まであった。あれは意外と難しい。ほしいのは1着。しかし1着でも10着でも1000円。いらない服を9着買うか否か。

9月6日
ららぽーと立川立飛へ。玉川上水までは西武線。そこから多摩都市モノレールに乗って立飛で下車。訪れるのは3度目。

9月7日
東京・上野の国立科学博物館へ。来るのは3度目ぐらい。大学時代に訪れてからずっとお気に入りの場所。池袋まで西武線。山手線に乗り継いで上野で下車。自宅から約1時間。

物理、化学、生物、地学。目で見て学べる施設。この世界の偉大さに圧倒される。何度でも通いたい場所。館を出てから、動物の剥製が並ぶ名物コーナーを見逃したことに気付き、惜しいことをしたと思った。また来よう。

帰りに上野駅前の松屋で牛丼を注文。筋だらけでまずかった。牛丼屋では数え切れないほど食べてきたが、こんなことは初めて。半分以上残した。とても残念だった。

9月9日
東京現代美術館(江東区)へ。西武線には東京メトロ有楽町線が乗り入れており、豊洲まで乗換なしで行ける。そこで都営バスに乗り換え、美術館前で下車。

作品のみならず、建物やその周辺のすべてが芸術的で素敵な空間だった。また行きたい。

ジョナサンで夕食。ハンバーグ、ポタージュ、ライス、サラダ、ドリンクバーで2000円超え。楽天ポイントがあったから食べた。そうでなければ、メニューを見て退店しただろう。大しておいしくもないし。

生まれて初めてタッチパネルで注文した。配膳ロボットも初めて見た。コロナ禍で外食を控えているうちに、世の中が大きく変わった。

9月11日
すみだ水族館へ。東京スカイツリーの中にある。料金は2500円だが、じゃらんポイントを使って100円で入場。それなりに面白かったが、特に海の生物のファンでもないため、20分ぐらいで観終えてしまった。これで2500円は高いと感じる。

夕食は、くら寿司。初めて訪れた。そもそも回転寿司じたいが10年ぶりぐらい。タッチパネルの操作など、入店から退店まで知らないことばかりで戸惑った。でも楽しかった。味もいい。新しい店舗のようで(スカイツリー押上駅前店)、居心地も良かった。

9月17日
早朝の新宿を歩く。これは以前書いた。

9月23日
また上野へ。この日は国立西洋美術館を訪れた。大学生の頃から好きな場所。お気に入りはミレーの「春(ダフニスとクロエ)」。

9月24日
埼玉県日高市の巾着田へ。曼珠沙華(彼岸花)の名所として知られている。最寄り駅は西武池袋線の高麗駅。日が暮れてしまい、真っ暗闇を歩く羽目に。周囲には街灯がない。花の鑑賞どころか肝試しになってしまった。

高麗駅で電車を待っている間に花火を見ることができた。飯能市のムーミンバレーパークで開催されていたようだ。悪いこともあればいいこともある。

購読者限定パート

ここから先は

77字
月に4記事以上投稿しています。1記事の文字数は1000~1500字ぐらい。社会に適応できない人間のチャレンジです。マガジンの購読は、そのチャレンジを応援する意味を持ちます。応援していただけたら嬉しいです。

著者は1985年生まれの男性。 不登校、社会不適応、人付き合いが苦手。 内向型人間。HSP。エニアグラムタイプ4。 宗教・哲学(生き方)…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?