
アジャイルコスメ5周年記念「白いオイルが愛され続ける5つの理由」
今から5年前の今日、2018年11月5日にアジャイルコスメは誕生しました。
天然由来成分の持つ豊かな有効性を最大限に引き出しながら、ユーザーの意見を取り入れつつ製品を進化し続けるブランドとして、これまで年齢や性別、ライフスタイルにとらわれず、ひとりひとりのお客様の心地よいスキンケアのお手伝いをしています。
そんなブランド5周年を記念して、今回はアジャイルコスメの製品第一弾として愛され続けている「白いオイル」にフォーカスします!
ブランドの代表作とも言える「白いオイル」
ブランド誕生当時から発売されている「白いオイル」は、まさにアジャイルコスメが掲げる「もうイメージはいらない。効果だけがほしい。」というコンセプトを体現する代表作。
5年目を迎えた今、改めてその魅力を解説します。

1)初期バージョンから続く保湿力

発売以来、「白いオイル」を愛用されるお客様にインタビューすると、使い続ける理由のトップとして挙がり続ける「保湿力がすごい」「うるおったツヤ感が好き」というお声。
みずみずしい美容液層と厳選された植物オイルをブレンドしたオイル層の2層式だからこそ実現できた「サラッとしたつけ心地」「もっちりうるおう手触り」を両立した手触りは、「白いオイル」ならではの心地よさです。
それもそのはず、当初はオイル100%のアイテムとして開発がスタートしていたのですが、つけ心地の良さと肌への有用性を追求して2層式のオイル美容液にかじを切り、試作を幾度となく繰り返してたどり着いた絶妙なバランスが、今の「白いオイル」なのです。
2)進化し続ける天然由来成分

もうひとつの「白いオイル」のこだわりは、ただナチュラルであれば良いのではなく、成分として有用な天然由来成分を使うこと。
自然そのものが持つ生命力を活かすべく、アジャイルコスメでは確かな手応えのある天然結成分だけを厳選して使用し、製品のアップデートのたびに配合バランスや追加成分を見直しています。
例えば「白いオイル」ではうるおって明るい*肌へアプローチするために胡蝶蘭につづきピタヤ果実(ドラゴンフルーツ)から抽出したエキスを、現行バージョンの「ver. 1.49」から新配合しました。
3)誰もが癒やされる香り

ただ効果があるだけでなく、使い続けられる製品こそがアジャイルコスメの目指すスキンケア。
紅茶のアールグレイの香り付けとして知られるベルガモットをベースにした、天然精油100%の「白いオイル」の香りも、使い続けたくなる要素としてお客様に愛されていますが、実はあえて「香りを弱める」というアップデートを過去に行っています。
スキンケアは朝と夜、毎日必ず肌につけるもの。だからこそ「記憶には残らないほど日常に溶け込める程度のほうが心地よいのでは」という想いから、ver. 1.24以降はよりほのかな香りに調整しています。
そんな「どう香るか」まで計算しつくした「白いオイル」は、肌につけながら深呼吸して香りを楽しむのもおすすめ。目を閉じれば、心もリラックスモードに。
4)使う人に馴染むデザイン

2020年のグッドデザイン賞を受賞した「白いオイル」のシンプルなボトルとラベルは、「イメージより効果」というメッセージを実現した、全てのユーザーのためのデザインです。
実際にユーザーインタビューでも性別問わず「自宅の洗面台においても馴染む」という声もいただいています。
ただミニマルなだけでなく、ブランドの核であるユーザーがフィードバックを送れるQRコードがついていたり、持ち歩けるように液漏れしづらいV字ロックを採用していたりと、随所にこだわりも込められています!
5)メンバーの「白いオイル」愛

「白いオイル」を愛用しているのは、お客様だけではありません。本当に自分たちが納得できるものだけを世にだそうと日々製品づくりに励むアジャイルコスメのメンバーも、「白いオイル」のファンです。
そこでメンバーの皆さんに改めて「白いオイル」の推しポイントを聞いてみました!
あなたの「白いオイル」推しポイントは?
ツヤ肌の土台作りにもなる、自然なつやがでるところがお気に入りです!オイルならではのうるおい感とさりげない艶が大人のツヤ肌へ導いてくれるように思います。ぜひメイク前の保湿アイテムとしても活用いただきたいです!
肌の奥にすっと入り込んで肌に馴染むところ!肌表面のベタベタが気にならなく使い心地がとてもよいです!
季節を問わず使える、どんなに乾燥した気候でもこれさえつけていれば、重ね付けしなくても一日中保湿していて、安心感が半端ない。特に旅行や出張ではあまり荷物を増やしたくないので、優秀な必需品です!みずみずしいテクスチャーでしっかり潤うので、顔だけでなく首やデコルテまでつけるとしっとり潤う&ツヤが出て自信が持てる肌になれます。
「うるおい」と「透明感」の効果を追求した白いオイルのこだわりの成分!胡蝶蘭やドラゴンフルーツなど、厳しい環境で育つ植物の生命力をぎゅっと1本に詰め込んでいます。製品の中身にこだわり何度も改良を続けてきた白いオイル、「本質的に良い製品をお届けしたい」という私たちの思いがより多くの方に届くとうれしいです!
つける時は化粧水をつけるかのようにみずみずしく使いやすく、肌がしっとりオイルで包まれたツヤ感のある肌になるところ。化粧ノリも良いです!
なによりももっちり感が最高です!皮膚が薄いのでスキンケアはなるべく摩擦を避けたいのですが、「白いオイル」は伸びがよくすーっと伸ばせて、水分をたっぷり含んだようなうるおいが続きます。
密かに気に入っている「白いオイル」の裏技
リアルユーザーでもあるアジャイルコスメのメンバーには、「化粧水のあとにこれ1本」という使い方の他に、独自のお気に入りの使用方法がありました。どれも簡単なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
リモートワークで夕方「乾燥してきたな」「なんか顔色が疲れてきたな〜」と思った時にやさしく頬周りに3滴ほどなじませています!うるおいも足され、フレッシュなツヤ肌になります。
ネイルオイルのかわりに使ったり、肘やかかとにも。特に冬場の乾燥している箇所には効果てきめんです!
念入りにケアしたいときはブースターとして、シートパックの前に白いオイルを2、3滴つけています。肌がもちもちでしっとりやわらかくなります!
普段は化粧水代わりにも使っています。化粧水+美容液のつもりで2倍量を使っています
夕方のメイク直しで少量を目元や頬に伸ばしてからパウダーやコンシーラーでお直しすると、ツヤとうるおいが復活します。
これからも進化し続けている「白いオイル」を、どうぞよろしくお願いします!
*保湿による
アジャイル コスメティクス プロジェクトとは

アジャイル コスメティクス プロジェクトは「天然由来成分」の持つ「豊かな有効性」を最大限引き出しながら、製品の「官能性」を追求するスキンケアブランドであり、ユーザーの意見を取り入れ、製品を迅速に進化させていくプロジェクトです。
こちらの記事もおすすめ
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!