見出し画像

3月の終わり。だらだら日記。

ルーティーン
最近、執筆の前にタイピングの練習を少しするようにしていて、そうすると筆が進む気がする。

響きに騙される
サンドイッチという響きに惹かれる。
スコーンやイングリッシュマフィン、エッグベネディクトなどにも。オシャレなイメージ。実際の味はどうあれ。

味が苦手
しょうが湯や甘酒など、体を温める飲み物を飲もうと心がけていたのだけれど、飽きてきてしまった。元々、あの独特の甘さは苦手だ。飲んでいたら慣れるのだろうか。

一人で演説
ラジオも結局、不定期更新になってしまっている。やっぱり喋るの苦手みたい。だけどせっかく始めた新たな試み。全く更新しないと「続けてほしい」という声なき声をたまに頂くので、一人でも新作を楽しみにしていてくれる人がいるのなら…と、たまに録音する。この前は、頭を打った話をした。笑
話し始めると、10分くらいは話せる。原稿もないし「これを話そう!」というのもあまり持たずに話し始めていることが多くて、大した内容ではないと思うけど…。

気負わずに話す
でもラジオはそれくらいゆるくて良いような気もする。なんとなーく聞き流せる、運転中のBGMのような。睡眠のお供のような。突然大声を出すでもなく、甲高く笑いだすでもなく、ただ一定のペースで、低めの声で、のんびり話す。私も、眠れない夜のお供を常に探している。大して内容は聞いていない。声質が大事。一定のペースやテンポが大事。起承転結もメリハリも特に要らない。面白くなくていい、可愛くなくていい、感動はなくていい。ハードル低くいこう、うん。

名著
「西の魔女が死んだ」大人になって読み返して、また学ぶものがある。私も「魔女修行」したい。しなければ。規則正しい生活と、自分で決める意志。周りに必要以上に惑わされない強い芯。家のことを丁寧にやるって素敵だ。

不妊治療をする女友達
陽性反応が出たからと言って、安定期に入るまでは分からない。初期に流産をする人は多い。ぬか喜びを繰り返すのも辛い。だけど子供は欲しいらしい。こと妊娠においては、どうしても若さが全て。妊娠できる保証はなくても「やれるだけのことはやってみる」と言う。他人事だと思って「頑張って」と言うのも軽すぎる気がして口をつぐむ。人生は、本当にギャンブルだ。

不眠
なかなか眠れない。夜にやたら喉が渇く。糖尿病予備軍なのだろうか。夜になると甘いものが食べたくなってしまう。

眠れない夜は孤独だ。近所に遅くまで空いている会員制のワーキングスペースでもあれば良いのに。夜は寒いし、寂しいし、飲食をするのも何となく罪悪感。お酒も好きじゃないし、手持無沙汰だ。あまり記事を書く気にもなれず、最近は読書も進まず、とはいえYouTubeやネットニュースばかり見るのも…。ヨガでもして、目を瞑っていようか。

サポート
「よろしければサポートお願いします」と書いている人にはサポートしたくなくなる私、天邪鬼なのだろうか。お願いされるのって、あんまり好きじゃないのかな。
「あんまり無理しないで…」とか書かれると応援したくなる。上手いなぁ…と思ってしまう。笑

結局、この人を応援したい!って思うかどうか、なんだろうけど。クラウドファンディングなんかも、ね。「すしらーめんりく」さんなんか、さすがの影響力。全然儲かってないっていうのも含めて、面白い人だなって思う。人生、お金じゃないよね…ホント。

ここから先は

0字

¥ 500

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,301件

ありがとうございます、また書きます。思い出したら、また読みに来てください✨