見出し画像

確率2%のツキ/夏越の大祓に行ってみました。

こんにちはSAWAです。

今月は色々ありましたが、気がついてみると

6月30日ということで

今年も半分が過ぎ去りました。


今日は、古来から続く夏越の大祓 

ということもあり、

神社に参拝に行ってきました。


そもそも、夏越の大祓とは?

大祓は、我々日本人の伝統的な考え方に基づくもので、常に清らかな気持ちで日々の生活にいそしむよう、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的としています。この行事は、記紀神話に見られる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらい)を起源とし、宮中においても、古くから大祓がおこなわれてきました。中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となっています。年に二度おこなわれ、六月の大祓を夏越(なごし)の祓と呼びます。大祓詞を唱え、人形(ひとがた・人の形に切った白紙)などを用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪(ちのわ)を神前に立てて、これを三回くぐりながら「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱えます。また、十二月の大祓は年越の祓とも呼ばれ、新たな年を迎えるために心身を清める祓いです。

”引用元 神社本庁ホームページhttps://www.jinjahoncho.or.jp/omatsuri/jinja_no_omatsuri/ooharae”

梅雨空のなか神社にいってみると、

鳥居のところに

茅の輪

という藁で作ったような輪が設置されてます。

画像1

本来は八の字に回る等くぐり方があるのですが、

今はコロナのため中を通過するだけでした。


そのまま境内に入って拝殿にて

上半期のお礼と下半期に向けた抱負

さらに疫病退散、無病息災を願い参拝しました。

その後、御朱印をいただき・・・


と、ここまではよくある事ですが、

今日は

この後おみくじを引いてビックリ

運勢  平

画像2

と書いてあるではありませんか?

内容的には、吉のような内容で悪くはないけど

平?

上、並、下とかになったのかな?

ここの神社は違うのかな?


と思うも以前にも引いたときは、

普通に吉とかであったので

なんだろうと不思議でしたが、

まあいいかと持ち帰りました。


そうして帰宅してから思い出してググってみたら

なんと引く確率2%というものだったのです。


しかも、どこにでもあるものでないようです。

運勢的には、吉と凶の間くらいで

「今の状態がしばらく続く」

ということのようです。


めったに引けるものでないので

吉の方に解釈できるものでした。


初めて引いたので全く知りませんでしたが、

今の状態が良い、平穏無事ということで

いい方に捉えています。


平のほか平吉もあるそうで、読みは

「たいら」 場所により

「へい」、「ひら」とも読むそうす。


夏越の大祓の時だけではないので、

初詣や通常の参拝時でも

引くことがあるかもしれません。


もし、初詣とかで「平」を引いたら、

ラッキーと喜んでください。


ここまでお読みいただきありがとうございました







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?