見出し画像

noteでの11ヶ月〜6月の振り返り〜

 6月も今日で終わりますが、すでに真夏のような猛暑が続いていますね。

来週も気温は高いままですので、引き続き暑さ対策が必要になってくるようです。

 そんな今月もnoteでの投稿を振り返りますが、一緒にアカウント名に関するお知らせもお届けします。



2022年6月:note11ヶ月目の振り返り

 今月投稿分の集計や、テキストの内容をまとめて振り返っていきます。

●集計

  記事(テキスト)  11個+ つぶやき 8個+写真 0個= 全体 19個

 今月は家庭菜園の野菜を収穫もはじまり、季節も気分的にも夏へと変わっています。

先月と違い、1人で黙々と活動していることが多い1ヶ月になりました。

●テキストの内容

  家庭菜園 6個  画像・創作 2個  刺しゅう 3個

 家庭菜園が1番多いですが、今月は刺しゅうの話しも増えてきました。

5月から続いていたTシャツのデザインコンテストの話題も落ち着き、刺しゅうを縫う時間が増えたからです。

 今後も刺しゅう関連の話しをしていく予定で、noteで投稿する話題もだいぶ決まってきたように思います。

今後はnote外での活動も増やす予定のため、具体的なことはその時にお知らせさせていただきます。



ダッシュボード

 今月投稿分のダッシュボードを確認して、考えていきます。

●全体ビューが多い順に並んだ場合

画像1

 今月にビュー数が増えた記事は、「我が家の家庭菜園〜収穫しはじめた3種類のピーマン〜」でした。

収穫できたピーマンは3種類だったため、それぞれ料理してみた様子を紹介しています。

 この後にも他の野菜と一緒に収穫をしていますので、その様子は改めてお話しさせていただく予定です。

●スキされた回数の多い順に並べた場合

画像2

 6月に多くスキをいただいたのは、「noteでの10ヶ月〜5月の振り返り〜」でした。

投稿してからの期間が長かったのもありますが、noteの関連記事は人の目に触れやすい傾向にあるようです。

 特に5月はフォロワーさんとの交流が多く、さまざまな分野の方をご紹介できたのも数を伸ばした要因かもしれません。



紹介していただいたマガジン

 ここでは今月ご紹介いただいたマガジンについて、お話しさせていただきます。

<マガジン>

えつはしりえさん

 スクールカウンセラーをされており、感情の向き合い方や気持ちの切り替え方について紹介されています。

記事の見出しに画像を使っていただいたことで、マガジンへも追加していただきました。


 ここで紹介しきれていませんが、記事の見出しに画像を使っていただいた皆様、本当にありがとうございます。



アカウント名を変更します

 私がnoteで投稿し出してから、来月で1年を迎えます。

個人的な節目でもありますので、少しづつnoteでの活動も変更していく予定です。

 手始めに今のアカウント名に「@家庭菜園と刺しゅう好き」を、追加させていただきます。

なかなか記事の内容が定まらず、アカウント名の後ろにつけるフレーズも決まりませんでした。

ようやくnoteでの方向性も定まったので、記事で話す内容をわかりやすくするためにこの名前にしています。

 他にもヘッダーやリアクション画像を変更していますが、今後も季節ごとに変更しても良さそうです。



まとめ

 ここまで6月の振り返りと、アカウト名の変更に関するお知らせでした。

来月はnoteでの活動を整えたり、私的な活動も増やしたいと考えてます。

いくつかアイディアは出てきていますが、具体的なことは形になってから紹介する予定です。

 いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

まだまだ至らぬところはありますが、これからもどうぞよろしくお願いします。



この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,703件

#X日間やってみた

5,533件

#今月の振り返り

13,051件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?