見出し画像

我が家の家庭菜園〜真夏の庭と野菜たち〜

 先週から夏晴れで日差しも強い地元では、少し動くだけで滝のような汗が吹き出してきます。

しかし地方によっては警報級の大雨が降っているため、天候には十分お気をつけください。

 まだまだ猛暑日が続きそうですが、今のところ育てている野菜は無事に生育できています。

画像2

画像3

 今回は夏野菜の近況と、収穫の様子について紹介させていただきます。



夏野菜3種の近況

 ここでは紹介することの多いミニトマトやピーマン、なすの近況についてです。


<ミニトマト>

 だいぶ背丈が伸びたミニトマトは、頂上部分の枝を切って高さを調節してしまいました。

時折強風で実が落ちたりしますが、たくさん日光を浴びて真っ赤に熟した実が収穫できています。

隣の鉢で挿木していた株も同じくらい成長し、そちらも同じように収穫中です。

画像2

 挿木苗が順調に育つことが分かりましたので、プランターの端で別に脇芽を挿して苗を作っていました。

その中の1つが十分に成長したため、新たにポットを用意して株を育てている最中です。

画像4

こちらも元気に成長していく様子から、生命力の高さをうかがえます。


<ピーマン3種>

 夏野菜の中で成長が早かったピーマンは、再度実をつけている段階です。

しかし猛暑の影響で乾燥気味のため、朝夕2回水やりをしています。

画像5

 そんな中でも少しづつ収穫できていますが、こどもピーマンの実が短く太めになってしまいました。

画像7

他の2種類にシワが入り出したので、もしかしたら水が足りてないのかもしれません。


<なす2種>

 株全体が大きくなって、実もたくさんつくようになりました。

しかし肥後紫なすの皮にツヤがないため、こちらも水分が足りていないようです。

画像17

 ピーマン同様に朝夕2回水やりをしていますが、日差しが強くてプランター自体が高温になっているのかもしれません。

場所を移動させるか、日除けを設置するか、などの対策を検討中です。

画像6

 そんな乾燥気味な状態でも、長なすは曲がることもなく成長しています。

画像8

収穫した分を測ってみると40㎝ほどで、ツヤのある細長い実です。

 長なすは柔らかくて皮も薄いため、焼きナスなど火を通して食べるのに向いています。

画像17



去年とは違うオクラ

 6月後半に植え替えたオクラは、マリーゴールドと共に元気に成長中です。

画像9

丸オクラと言う品種なのですが、それほど株が高くなる前に花が咲いて収穫ができています。

画像10

 去年育てていた分とは品種が違うようで、収穫できた実も特徴的です。 

画像11

実のヘタに近い部分は丸いのですが、長くなりすぎると先端が筋張ってきます。

(去年のオクラは、長くなっても全体が柔らかいままでした)

 今年は収穫時期を見逃さないよう、気をつけないといけないようです。



生い茂ってきたみょうが

 みょうがは日陰で育てているため乾燥もせず、順調に成長しています。

画像12

全体的に葉が生い茂り、根元の土がふくらんで1つだけ花芽が出てきました。

画像13

きゅうりと一緒に漬物にすると香りが強く、さっぱりとした味わいです。



猛暑でしおれるロメインレタス

 6月前から育てていたロメインレタスも、猛暑だと萎れてしまいます。

外側から葉が大きくなるため、周りの葉をちぎって収穫していました。

しかし7月末になると、背丈が伸びて防虫ネットについてしまうほどに成長。

画像14

ネットを外そうかとも考えましたが、暑さで葉が痛んできたこともあり、全て片付けてしまいました。

画像15



まとめ

 今回は本格的な暑さを迎えた庭で、育てている野菜全体の様子をお届けしました。

この時期は日差しが強すぎるため日中の作業がしづらく、早朝や夕方に見回りをおこなっています。

美味しい野菜を作るに管理や手入れは大事ですが、体調を崩してしまわないように気をつけましょう。

 長くなりましたが、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?