見出し画像

我が家の家庭菜園〜お盆休みの帰省と野菜の話し〜

 お盆になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

台風の影響でしばらくは天候が荒れやすいため、移動される場合は十分ご注意ください。

 現在帰省シーズン中ですが、うちでは姉家族が早めのお盆休みに入って遊びにきていました。

交通渋滞を避けるために日程をずらして帰りましたが、久しぶりに会うのは嬉しいことですね。

 今回はそんな姉たちへ家庭菜園を紹介した反応と、「みょうが」の収穫についてのお話しになります。



帰省した姉家族と家庭菜園

 今週は姉と姪っ子2人が遊びに来ていたのですが、庭の家庭菜園を見て大変驚いていました。

画像10

特に今はピーマンやなすに実がつくタイミングで、枝からたくさんぶら下がっていたからです。

画像2

 遠方に住んでいる姉家族が来るのは数年ぶりで、その時はまだ家庭菜園をしていませんでした。

メールで話しはしていましたが、実際に育てている野菜を見るのは今回がはじめてです。

株の大きさや実がなっているいる様子に驚いて、姉たちはゆっくりと観察していました。

画像4

 猛暑で野菜全体が乾燥していましたが、水やりの回数を増やしたお陰で成長が進んだような気がします。

その分実が大量について枝が重たくなっていたため、ところどころ茎を麻紐で吊って支える様にしました。

画像3

 姉たちの滞在中になすを収穫したのですが、3人とも苦手な食材だったため食べられません。

少し残念でしたが、身近な野菜のぶら下がっている様子が見れて、楽しんでもらえた様です。



「みょうが」の収穫(1年目)

 今年の4月から育てている「みょうが」も、少しづつ収穫しています。

(上部に葉が密集していますが、根元の方は風の通りが良く間引きは必要ありません)

画像4

 姉たちが遊びに来た日、みょうがの根元から少しだけつぼみが出てきました。

この時は収穫するサイズではなかったため、しばらく様子を見ることに。

画像9

 3日後姉たちが帰った後に確認すると、つぼみがだいぶ伸びていました。

みょうがは咲いてしまうと食用に向かないため、急いで収穫してしまいます。

画像5

 収穫方法としては土に指を3本入れてつけ根を摘み、ひねって採るのです。

この時つぼみが折れやすいため、無理に力を加えないように注意しましょう。

画像6

土の中からつぼみを出した途端に、みょうがの爽やかな匂いが辺りに漂ってきました。

収穫した後は、土を戻して平らにならしておきます。

画像7

 家庭菜園で収穫したみょうがは泥だらけになっているので、流水でよく洗って汚れを落としましょう。

特につぼみの間は細かい泥が入りやすいため、開きながら洗い流してください。

画像8

 こちらはきゅうりと一緒に浅漬けにしたところ、シャキシャキとした歯応えもあって美味しくいただけました。



まとめ

 ここまで帰省してきた姉たちの反応と、なすやみょうがの様子についてお届けしてきました。

お盆は遠方に住んでいる家族や親戚と会える貴重な時期ですが、帰省や旅行に行く際はお気をつけください。

地方によって天気が荒れたり、猛暑だったりしますので、訪れる場所ごとの状況を確認された方がいいかもしれません。

 今回は成長や収穫の様子でしたが、次回はオクラやみょうがの栄養について話せたらと思います。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?