見出し画像

「秋バテ」にご注意を〜夏からの疲れ〜

 「涼しくなったのに、最近疲れやすい」なんてことはありませんか?

休もうと思ってもなかなか寝付けない、お腹の調子がおかしい、立ちくらみがする。極端にひどい症状なら、病院にいったほうがいいけどそれほどでもない。

もしかしたら、その症状は「秋バテ」かもしれません。


秋バテとは

 昼夜の寒暖差や気圧の影響で体調を崩してしまう、それが「秋バテ」です。冷えによりお腹の調子も悪くなるため、食事にも気を配る必要があります。

 秋バテは疲れやすい、だるさがとれない、頭痛、めまい、肩こり、胃腸の調子が悪い、よく眠れないといった症状が出やすいです。

また夏バテの症状が回復せずに、季節の変わり目を迎えて症状が悪化してなる人もいるようです。

詳しくはこちらをご覧ください


冷えは万病の元

 秋バテの予防は、冷たい飲み物を控える、湯船にゆっくり浸かる、体を温める食べ物をとる、ジョギングなどの運動で体を動かすなどの方法があります。

今からの時期は涼しくなってきますので、水分補給を忘れがちになります。

休憩時間に紅茶やハーブティーもいいですし、ハチミツや生姜入りの飲み物もおすすめです。

画像1

 血行が悪くなり体が強張るので、ストレッチやヨガに挑戦してもいいかも知れません。


初心者にもわかりやすいヨガを教えてくださっている記事はこちら


食事で予防する

 体が冷えると免疫力がおち、風邪をひきやすくなります。だからなのかはわかりませんが、秋の食材には今とり入れたい栄養がたくさん含まれています。

体を温める食材

 温まる食材では生姜、にんにく、ねぎ、ニラがいいようです。唐辛子はお腹を刺激してしまうため、胃腸が荒れている時はけましょう。 

お腹の調子を整える食材

 消化に良い物として、山芋やさつまいもなどの芋類、かぶや大根といった根菜類が挙げられます。

疲れをとる食材

 タンパク質を多く含む豚肉や青魚、大豆製品。ミネラルの多い海藻やきのこ類なども取り入れたいところです。

旬の物を食べて、体の調子を整えましょう。


献立の参考にさせていただいている記事はこちらから



まとめ

 簡単にですが、秋バテのことについてお話してきました。

昼夜の気温差が激しいので、ブランケットや上着などで調節も欠かせないですね。

 これから年末にかけて忙しくなってきますが、体調に気をつけて乗り切っていきましょう。

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?