見出し画像

広報活動など

どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。8月初旬が過ぎてしまいましたね。note執筆はだいぶ遅れてスタートしてしまいました。。先月から引き続き個展の準備中でして、だいぶバタバタしております。個展スタートまであと23日しか無いですね。いやー、どんどん時間がなくなっていく。

ちゃんと月初には個展情報を整理したホームページ更新できてますので、ぜひ覗いてみてくださいませ。不慣れではありますが、なんとか期間中の情報は全て入れることができたと思います。

さて、個展準備で一番シビアに締め切りが来るのが、工場への印刷発注です。今回は、個展の告知フライヤーの印刷をメインとして、会場で販売するポストカードの今年の追加種類分の印刷、あと小売で卸してるポストカードセットの新バージョンも印刷。一つの版の面積で印刷できる経済的な組み合わせで、無駄なくたくさん印刷しました。

それにしても、昨年の個展から引き続きで3回ほどお世話になってるので、印刷を現場で担当してくださる技術者の方ともだいぶ仲良くなれた気がしていて、色の調整をさらにとても丁寧にしてくださって嬉しい限りです。

+

あとは最近の出来事でいうと、今週はテレビ番組の収録からスタートしてまして、1日かけて九州内を半縦断して撮影してきましたよ。

今年の上半期、一番注力している仕事である「九州電柱紀行」関連で、朝の情報番組のなかで15分ほどの特集コーナーが組まれることになりまして、タレントの方に電柱を含む風景写真の撮り方をお伝えする役目として出演してきました。フォトグラファーとして、普段、風景をどう見ているのか等お伝え出来たので楽しかったです。

ちなみに放送は「KBC アサデス」9月21日(月)9:55〜(15分程度)の予定となっております。九州・山口で視聴可能らしいので、お時間合う方はぜひご覧くださいませー。

ここから先は

1,175字
起業して6年が経ちました。主に自分のための整理と記録ですが、地方都市を生き抜くフリーランスの方(めざす方)に役立つ内容だといいなー、とも思って書いています。

整理と記録

¥500 / 月 初月無料

フォトグラファーとして日々感じることを整理し、記録しています。クライアントワークで現在進行形で考えてるコンセプトや舞台裏なども掲載。その他…

マガジン購読だけで十分です!いつもありがとうございます。