栗山 喬

フォトグラファー/九州を中心に地域の歴史や文化を踏まえた地域ブランディングの会社もやってます/ Age-Cox代表 / 株式会社しらすやまと代表取締役。▶︎ Web:http://www.age-cox.com/about-me

栗山 喬

フォトグラファー/九州を中心に地域の歴史や文化を踏まえた地域ブランディングの会社もやってます/ Age-Cox代表 / 株式会社しらすやまと代表取締役。▶︎ Web:http://www.age-cox.com/about-me

マガジン

  • 整理と記録

    フォトグラファーとして日々感じることを整理し、記録しています。クライアントワークで現在進行形で考えてるコンセプトや舞台裏なども掲載。その他、経営している地域ブランディングの会社についても書いています。更新頻度は月10記事程度です。主に自分のための整理と記録です。書かれている内容は他言無用でお願いします。(旧タイトル「グローカルな新しい働き方」)

  • モノクローム考察

    モノクロで撮影した写真と考察文章のマガジンです。撮影時に考えてたこと、エディットしてみた感じたこと、今後の改善点なんかを書いていきます。月1〜3回ぐらいの更新予定です。

  • 日々、歩き、撮る

    【別メディアに移行しました】 このnoteマガジンがきっかけで、連載のお仕事に繋がりました。今後は、北九州のローカルメディア・キタキュースタイルさんでの連載となりますので、ぜひコチラをチェックしてみてください! https://kitaq.style/category/partner/goaround/ + 「日々、歩き、撮る」のコンセプト 撮ったときに考えてたこと、感じたことをキャプションに書いています。オンライン写真集的なマガジンです。一緒にフォトウォークしてるような感覚で見ていただけると嬉しいです。

  • 無料note集

    無料noteを集めました。ときどき後書きだけ限定公開にしてる記事もあるかもしれません。

最近の記事

  • 固定された記事

撮影実績など

【プロフィール】栗山喬(Kuriyama Takashi)福岡・九州を中心にインスタグラムアカウントの運営や、企業や行政団体をクライアントとするプロモーション企画の立案・撮影を行っています。​1984年。鹿児島市出身、北九州市在住。 【撮影実績】▶︎ Porsche Taycan プロモーション撮影(2022年1月) Porscheの電気自動車Taycan Turbo Sを撮影しました。撮影した写真はPorsche Japanの公式SNSで公開されました。 ​( ポルシェジ

    • 写真データのバックアップ問題

      どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。メインPCの移行に伴いまして、昨年末に駆け込みで買っておいた外付けHDDをやっと起動できました。完全なデスクトップ体制になったので机の上もスッキリ。 + 独立2年目に購入したMacbook Pro 13inchがかなりヘタってきてディスプレイもほぼ死んでいたので、今月からMac mini(M2 Pro)に移行しました。年末に検討していたときにはMac studioが良いかなーと思ってたんですが、処理速度や用途なんかを調べてた

      • 規模感を把握する

        どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。北部九州はだいぶ気温上がってきたんですが、ときどき冬みたいに寒い日もあったりして、いわゆる三寒四温な季節ですね。 だいぶ仕事が復活してきたとはいえ、今年度末はそんなに忙しくなることを想定してなかったんですが、意外とやること増えてきまして月末まで予定が詰まってきちゃいました。 + 月初は確定申告の関係なんかもあり、ここ数年の収入の推移なんかを集計したりしてました。個人事業Age-Coxと株式会社しらすやまと は別の事業体なの

        • モノクローム考察_005

          どうもこんにちは、栗山喬@age_cox です。 打ち合わせの合間や、出先でサクッと撮っておいた写真が溜まってきたので、このあたりで1記事考察してみようと思います。今回はストリートの写真がほとんどです。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 整理と記録
          栗山 喬
          ¥500 / 月
        • モノクローム考察
          栗山 喬
          ¥100 / 月
        • 日々、歩き、撮る
          栗山 喬
        • 無料note集
          栗山 喬

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          フォトグラファーの収入源を整理してみた

          どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。また自分のなかでは不確定なんですが、どうやら人生初の花粉症なるものが発症してそうな感じでして、鼻やら喉やら目やらがちょっと不調です。。 ちょっとボーッとするので作業中断、みたいなタイミングが定期的にあるので、なんか普段考えないことでも考えて整理してみようかなーと思ってるうちに1記事できちゃいました。 + 独立する時は「Instagramキッカケで商業フォトグラファーになる!」ぐらいの超ざっくりとしたイメージしかありませんで

          ますます思考が大事に

          どうもこんにちは、栗山喬@age_cox です。3月入ってから、ぜんぜん記事を書かないまま10日以上経っちゃいました。なんだか書類作成やら打ち合わせが多くてですね。。 先日Twitterをながめてたら、こんなツイートが目に止まりました。写真や映像制作においても技術サポート的にchatGPTを活用できそうだという内容。

          2023年3月の予定

          どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。今月は月末の展示イベントで、なんだか最後一瞬で終わった感じです。来月からは新年度に差し掛かってくるので、だんだんとやることが積み上がっていく予感がしてます。

          印刷とかモニターとか

          どうもこんにちは、栗山喬@age_cox です。もう月末ですね。この週末は4日間、展示会場に張り付いてたので、残タスクがヤバいです。。申請書とか請求書とか発注書とか… と言いつつ、写真展の余韻が結構残ってるので、写真の印刷とかカラーマネジメントモニターの話なんかを少し。

          4日かけて理解できた

          どうもこんにちは、栗山喬@age_cox です。昨日、展示イベント「溫と温」が無事終了しました。4日間、ほぼほぼ途切れることなく来場者の方こられまして、想定以上に反響あったなという感じ。 去年の自分の個展「しらすやまと」にご来場いただいた方が今回も県外から日帰りで来ていただいたり、最近のキタキュースタイルさんでの連載をきっかけに知ってくださった方がいらっしゃらり、ほんと時間つくって来ていただける方には感謝しかありません。

          文脈を読み取る

          どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。北九州小倉北区でにて、4日間限定のミニ写真展スタートしました。客観的にみて、かなり変わった展示イベントだと思うんですが、初日からいろんな方が来てくださったので、とても楽しめてます。

          モノクローム考察_004

          どうもこんにちは、栗山喬@age_cox  です。 今回は下関市にある長府毛利邸に行って練習してみました。たぶんタイムスリップしたような感じの写真になるんだろーなー、という何となくの予想のもと撮影・考察しました。

          チーム戦のはじまり

          どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。

          そんな道もあったかもしれない

          どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。確定申告の作業しつつ、募集要項読み込みつつ、契約書作成したりなんかしてるうちに、いつの間にか2月も中旬になってました。

          モノクローム考察_003

          どうもこんにちは、栗山喬@age_cox です。 今回は結構人が多いストリートを撮ってみました。時間帯は、15:00-18:00ぐらいだったかな。打ち合わせの合間の移動時間を生かして、1箇所でねばり過ぎず、なるべくサクサク撮りました。

          新しい時代

          どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。節分も終わりまして、いよいよ2023年が本格的にスタートする感じですね。 自分が住む北九州市では、今夜16年ぶりに新しい市長が誕生しまして、いよいよ新しい時代がスタートする気配がしてきました。

          モチベーション

          どうもこんばんは、栗山喬@age_cox です。2月入りました。今月もどうぞ、よろしくお願いします。 あらためまして本マガジンは過去記事がすべて読めるように設定してるんですが、1月末で過去記事が600記事となりました。いやー、よく書きましたね。 内容の濃淡はあるかと思いますが、その時その時の熱量とともに自分の現状を書き続けてきているので、ご興味ある方は過去記事もお気軽に覗いてみてくださいませ。こんな記事をまとめてほしい、みたいな要望ありましたらピックアップしてご紹介します