見出し画像

FUJIFILM X100V レビュー其の六 設定編 006

こん〇〇は。あんぱんです。
X100V設定レビューの続きです。
今回はボタンの設定を紹介していきたいと思います。
操作感をニコン機のように変更しましたよ~という話です。

各種ボタンの機能変更

しばらく使って何となく操作感が分かってきたのでファンクションボタン(Fn)の項目を入れ替えてみました。
以前にも書きましたが、各Fnボタンは長押しで何の項目を割り当てるかのメニューに一発で飛べますので覚えておくと便利です。

フロントコントロールリング

画像1

レンズについているコントロールリングは両手を離さないで操作ができる好位置の操作系です。
初期設定は状況に応じて機能が変わる スタンダード が設定されています。
個別設定で割り振れる機能は
ホワイトバランス
フィルムシュミレーション
デジタルテレコン
を割り振ることができます。

私は一番使用頻度の高いフィルムシュミレーションの変更を割り当てましたが、マニュアルフォーカスに設定したときは自動的にフォーカスリングになります。
マニュアルフォーカスを頻繁に使って撮影する方はここに何かを設定するのは不便かもしれませんね。

設定は
セットアップ→操作ボタン・ダイヤル設定→コントロールリング設定

AEL AFLボタン

画像2

ここは本来AF/AELボタンですが片手で構えて親指AFをやろうとするとカメラ落としそうなので、顔検出ON/OFFの項目を割り当てました。
さすがに片手で本体をがっちり保持できるグリップではないのでしばらくはこれで。
びっくりしましたが顔検出と瞳検出がついてるんです。コンデジなのに・・・

設定は
セットアップ→操作ボタン・ダイアル設定→ファンクション(Fn)設定

ファインダー切替レバー

画像3

このレバーをカメラを構えた状態で左に倒すとピント確認用の小窓がファインダーに現れピントの確認ができるERFモードとなります。(OVFでAF-Sの時のみ動作)右側に倒すとNDフィルターのON/OFFです。
右側の設定が変更できますが、長押し(倒し?)のためレスポンスが悪く、ここには何も設定していません。

Fn2ボタン

画像4

このボタンは初期の状態でコントロールリングの設定を開く項目が割り当てられています。
私は画像確認の機能を割り当てています。
写真を撮った後、画面で画像を確認するとき、親指でPLAYボタンを押すよりも中指でこのボタンを押すほうが指の移動距離やボタンの押しやすさが向上します。

Fn1ボタン

画像5

ここのボタンは露出補正ダイヤルとシャッターボタンに阻まれ、かなり押しにくいです(笑)
まだ何の機能を割り当てるか決めかねてますが、今のところBluetoothのオンオフを割り当てています。

フロントコマンドダイヤル

画像6

前後にコマンドダイヤルが配置されてますが、ボタンとダイヤルの機能を兼ねていてかなり使い勝手がいいです。
ニコン機にも搭載してほしい機能です。

前側のボタン操作は SS、絞り、露出補正、ISOの選択
後ろはFnボタンの機能割り当てが可能です。

フロントのボタンを押して項目を選び、フロントコマンドダイヤルで数値を変更するという動きが可能です。
一つのボタン、ダイヤル操作が人差し指で、しかも3つの項目の変更ができるためかなり使い勝手がいいです。

絞りリングを操作するときにどうしてもフロントのリングを触ってしまい、ほかの設定画面が開いたりするので
私はフロントダイヤルで 絞り、露出補正、ISO
後ろのダイヤルでSSの変更をできるようにしています。

絞りリングは常にAに合わせて運用しています。

↓の画像のように絞りリング操作時にかなりの確率でフロントのリングを触ってしまします。

画像9

前のダイヤルで絞り、後ろのダイヤルでSSを変更できるのはニコン機と同じですが、加えてフロントダイヤルで露出補正とISOの調整ができるようになった感じですね。

ISOのダイヤルと露出補正のダイヤルをCに合わせる
絞りリングをAに合わせ、設定でコントロールを選択しておく
(メニュー→セットアップ→操作ボタン・ダイヤル操作→絞りリング設定(A)→コマンド)

という設定をしておけば少ない操作で3つの項目が変更できます。
指の動きが少なく操作が素早くなります。
ss、絞り、ISOのどこかがオートになっていないと露出補正ダイヤルは無効となります。

リアコマンドダイヤル

画像7

ここのボタンはAFモードの設定変更を割り当てています。

ダイヤル操作はSSです。
SS・感度ダイヤルの設定を250に合わせている時に後ろのコマンドダイヤルで320、400と200、160と前後4段分の調整が可能です。

どうせならここも絞りリングと同じようにSSを完全に操作できるようになっていれば便利なんですが、そうすると軍艦部のダイヤルが不要になってしまうので、あえてこうなっているのかと思ったりもします。

まとめ

良く変更しそうな項目をピックアップしてみましたがいかがでしたか?

フジフィルムのカメラは初めてですが、意外とカスタムができるというのが第一印象です。

電源を入れなくても、ぱっと見て現在の設定がわかるのは利点ですがダイヤル類はいまいち操作性が良くないとも思います。
コンデジなので軍幹部のダイヤルを廃し、コマンドダイヤルだけで操作系を完結させてもいいのでは?とも思いましたが、そうするとクラシカルな見た目がなくなってしまいますもんね。
私もこの見た目で購入した側面もありますので、難しいところですね。

ここまで読んでくださってありがとうございます(*´з`)
よろしければイイネ押してくださると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?