農業ってSDGs?「ほぼ365日、おやさいものがたり。」
どうもオーバーオールズです!
高松市牟礼にある”よしよしアグリ”さんにお邪魔しています。今回の「365日おやさいものがたり」は趣向をかえまして、インタビュー式エッセイでお届けします。
テーマは農家とSDGsについてのお話です。
よしよしアグリ代表三好さん
三好さん「SDGS知っているか?」※以下みよし
オーバーオールズ「もちろん知っていますよ!どうしたんですかいきなり??」※以下O
よしよしアグリ代表三好さん(左)
よしよしアグリ:キュウリをメインに、菜花、ほうれん草、ブロッコリー、ニンニクなどの栽培
香川県高松市牟礼町原769番地
みよし「例えば学校でもSDGsをおしえているやろう? よしよしアグリでも農業体験をしていて、農業大学の研修生にお手伝いしてもらっているんやけどな。」
O「はい、めちゃいいことですよね。」
よしよしアグリでは農業体験をかねて、県内の農業大学校の生徒を研修生として受け入れして三好さんの農業の技術を伝えている。
みよし「農業体験はええんやけど、無農薬かどうか?SDGsですか?の質問がふえてきてな。」
O「へー、つくる責任、使う責任を意識しての質問ですかね?学生たちの意識は高いですね!」
みよし「意識高いのもええんやけどな、うちはどうしても農薬を使っているからな。」
O「そーなると、農薬を使っているだけでSDGsじゃないってなるんですか?」
みよし「そうや!無農薬栽培とか有機栽培しているか?が世間の判断基準になっているんや。そうしたら、うちはSDGsから外れた農家みたいなことになる。」
働きがい
O「でも、その研修体験もまさにSDGsの一環やないですか?」
みよし「そうか研修生の受け入れもSDGsやな!」
O「そうですよ!"働きがい”も目標にありましたよね。」
みよし「おお、そうよな。確かにそういう項目もあったな!」
O「農業体験を通じて、若い世代が働きがいを見つけられたり、地方の野菜を市場に流通する人材になれば社会の原動力になる、SDGsの一環ですよ。」
みよし「そういう視点で考えたことはなかったなぁ、農家の厳しいところも楽しいところも隠さず伝えているよ。」
O「そのうえでよしよしアグリでの研修が農業に関わる人たちの背中を押す後押しになればいいですよね!」
一羽のちょうちょ
みよし「山手や高地の虫の少ないところは有機、無農薬すればいい。私たちが守っているこの土地はそうはいかん。」
O「この辺りの平地は虫も多いし、気候の違いもありますよね。」
農家は受け継がれてきた守らないといけない「畑」がある。だけどその土地の環境によって気候も様々だ。盆地などは高地と違って虫がつきやすい土地だってあるのだ。
人間がひとうつひとつ虫をとっていくには人手がいる、人件費もかかる。農家によって経営環境は違う、沢山の人を雇えばいいって話ではない。
みよし「ちなみに1羽のちょうちょが見えたら綺麗やなぁとか思うやろ?」
O「そうですね。畑にちょうちょって風情があっていいやないですか?」
みよし「俺らはちょうちょを見たらもう大騒ぎや、1羽のちょうちょが1週間で100は増えるんやで!」
O「ええええええええええええ。そんなに!」
みよし「ほっといたら葉っぱがなくなる。一瞬でちょうちょの子供達がやってくれよるんや!」
三好さんのInstagram 詳細に野菜栽培の取り組みをアップされていて、農家さんの日常を知れるアカウント。@2yoshiaguri
O「虫の勢いって凄まじいですね!たしかに人力だけで虫を駆除していくのは相当な労力ですよね。」
みよし「それを注意して見極めて地道に駆除していくのが農家の仕事なんや。」
O「でも仮にSDGsじゃないって周りに言われても、実際には安全にたべれる野菜を作っているわけやし、気にすることはないんじゃないかなぁと・・・」
みよし「風評だけやないんやで。いまはスーパーとか販売店ではSDGsのマークも参考に野菜を買う人が増えてきたんや。」
O「SDGsの解釈って難しいですね。。。だけど「SDGs=無農薬野菜」ってのはちょっと乱暴な話だと感じるな。」
みよし「精魂こめて作った野菜たちであることには、変わりはないよな!」
まとめ
代表の三好さんと話すと楽しい気分になる、なんかワクワクする。
昔、夢を追って舞台役者をしていただけあってせりふ回しが独特でどこか演劇をみているような気分にさせてくれる。
無農薬栽培や有機栽培どっちがいいか?って聞かれたら、そら無農薬がいいよって誰もが答えるだろう。だけど一概に無農薬だけでSDGsの良し悪しは決めれない。よしよしアグリさんが実施している農大生のシーズンアルバイトの受け入れはSDGsの目標につながることと言えると思う。そもそも「SDGs」って言葉のイメージだけが独り歩きする。農薬だけで判断する極論が課題なのだ。
私の家族はよしよしアグリのきゅうりの大ファンで、定期的に利用している。だけど自分たちに一番身近で口にするものなのに、野菜の作られた背景や農家さんの事情は知らない。自戒を込めて私たち消費者が「SDGs」の本質を知らなさすぎるんだと思うな。
ちなみによしよしアグリさんのアルバイトの受け入れ基準は
「夢を持っている人限定」
夢のジャンルは農業に限らずなんでもいいとのこと。絵描きでもスポーツ選手でも、もちろん役者でも。なんとも三好さんらしいエピソードだ。
三好さんの下で働いてみたい方は、よしよしアグリさんにご相談ください。
ちなみにSDGsって言葉だけではやばいよって唱えてる斎藤さんの
「人新世の資本論」って本はおすすめ。
株式会社人生は上々だでは一緒に働く仲間を募集しています