見出し画像

【旅行写真集】「新幹線で行く、おくのほそ道」_2023.03.11~13_DAY2後編

この日記は
 2023年3月11~13の3日間、東北地方を新幹線にて
彷徨った記録である。


前回までの「新幹線で行く、おくのほそ道」

旅のきっかけ

鉄道開業 150 年記念ファイナル JR東日本パス
をネットニュースで見つけ、詳細を確認すると……

  • 期間:2023年3月2日(木)~ 3月15日(水)

  • 対象:JR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車

  • 有効期間:連続する3日間乗り降り自由切符が発売

  • 発売価格:おとな 22,150円 こども 10,150円(税込)

★購入には事前に「えきねっと」への会員登録が必要。

下記MAPが適用範囲です。

鉄道開業 150 年記念ファイナル JR東日本パスの有効範囲

DAY1

東京駅から新青森駅経由、
金木町行き。

東京駅 06:00発
東北新幹線 はやぶさ49号
始発、新幹線は満席。
日頃、食べないであろう高級駅弁を食べる。
旅は、財布の紐を緩くする。

新青森駅 09:17着
東北新幹線 はやぶさ49号
仙台、盛岡でで多くの客が降りる。
頭は寝ぼけている。パジャマでないのが不思議。

新青森駅09:58⇒川部駅10:29⇒五所川原駅11:05
奥羽本線(弘前行)~五能線(深浦行)
列車が満員。2両編成のためか?座りたいです。

五所川原で50分観光する。
立佞武多の館
立佞武多をストーカー
戦利品、マンホールカード

津軽五所川原駅11:50⇒金木駅12:16_560円
津軽鉄道ストーブ列車(津軽中里行)
残念だがストーブ列車パスした。後悔しかない。
ローカル線丸出し。

斜陽館の少し先にあるローソン
写真を撮りすぎて、iPhoneの電池残量がピンチ。
からあげクン_248円(税込)
デカビタC_150円
クラフトボス ラテ 500mlペット_190円
iPhone充電_無料

【斜陽館】
太宰治記念館「斜陽館」_400円
お土産「人間失格」缶バッチ_150円×6個

金木町から鶴の舞橋で2時間観光。
そして青森市。

金木駅13:56⇒津軽五所川原駅14:22_560円
津軽鉄道ストーブ列車(津軽五所川原行)
残念だが帰りもストーブ列車パスした。
またストーブ列車に乗りに来た。

五所川原駅14:33⇒陸奥鶴田駅14:39_190円
五能線(弘前行)
下車した事のない駅。
駅前ロータリーは、ほぼ何もない。

タクシー
が期間限定値段_1000円

【鶴の舞橋】
平成6年7月8日に出来た新しい橋。
日本一長い三連太鼓橋で行く価値は多分にある。

タクシー
が期間限定値段_1000円

陸奥鶴田駅16:53⇒弘前駅17:37
五能線(弘前行)
弘前駅17:41⇒青森駅18:22_860円
奥羽本線快速(青森行)

青森市でマンホールカードと凄く旨い葡萄ジュース

DAY2_前編

青森駅から三沢駅

青森駅06:12⇒三沢駅07:23_1830円
青い森鉄道(八戸行)
とうてつ駅そば三沢駅食堂
スペシャルそば_550円

三沢~十和田線(電車代替バス)_運賃640円
三沢駅08:00⇒十和田市中央08:29⇐現在はここです。


2023.03.12_DAY2中編

三沢~十和田線(電車代替バス)に乗って
十和田市中央08:29着。

本日の最初の目的地
十和田市現代美術館の営業時間は
09:00-17:00(入館は16:30まで)

営業開始まで時間があるので
とうてつ駅そば 十和田中央店で名物の駅そばラーメンを食す。
メニューでは、「そば」なのか「ラーメン」か不明だが……

とうてつ駅そば 十和田中央店

駅そばラーメン(ライス付)

味は美味しくはないが、プラスチックのご飯とフリカケが良い感じ。
親戚の家の食事みたい。


ラーメンを食べていると
DAY2の最初の目的地、営業時間に。

十和田市現代美術館

スタンディング・ウーマン

ロン・ミュエク

ロン・ミュエク
1958年メルボルン(オーストラリア)生まれ。ロンドン(イギリス)在住。ロン・ミュエクは子ども向けのテレビ番組の制作、映画の特殊効果や広告業に長年携わる。父親の死を受け入れるために制作した、小さいながらも、恐ろしいほど精巧な彫刻《Dead Dad》で大いに注目を集めた。主な展覧会は「Ron Mueck: Making Sculpture」(ナショナル・ギャラリー、ロンドン、2003)、「Ron Mueck」(カルティエ財団現代美術館、パリ、フランス、2013)など。彼の作品はサンフランシスコ近代美術館(アメリカ)、フォートワース現代美術館(アメリカ)など多くの美術館に収蔵されている。

『十和田市現代美術館』公式ページ

夜露死苦ガール2012

奈良美智

奈良美智
1959年青森県生まれ。1987年愛知県立芸術大学大学院修士課程修了。1988年ドイツ、デュッセルドルフ芸術アカデミーに入学、卒業後もケルンを拠点に作品を制作。2000年に帰国、以後国内外の展覧会で発表を続ける。近年の主な個展に、「君や 僕に ちょっと似ている」(横浜美術館+青森県立美術館+熊本市現代美術館、2012-13)、「Life is Only One:Yoshitomo Nara」(Asia Society Hong Kong Center、中国、2015)、「奈良美智 for better or worse」(豊田市美術館、愛知、2017)など。2020年4月にロサンゼルス・カウンティ美術館(アメリカ)で始まる大規模個展は、余德耀美術館(上海、中国)、ビルバオ・グッゲンハイム美術館(スペイン)、クンストハル・ロッテルダム(オランダ)を巡回。

『十和田市現代美術館』公式ページ

十和田市現代美術館
最強の癒しスポット。
ウェットタオルに売店のお姉さんに書いてもらえる。

cube cafe & shop

cube cafe & shopのお姉さんおもてなしタオル
南部せんべいにのせた
濃厚みるくソフトジェラート

闇というもの

マリール・ノイデッカー

マリール・ノイデッカー
1965年デュッセルドルフ(ドイツ)生まれ。ブリストル(イギリス)在住。ドイツ、アイルランド、イギリスで芸術を学び、現在はバース・スパ大学の研究員・教授、欧州原子核研究機構のアーティスト・プログラムの研究員と、欧州委員会共同研究センター、芸術・化学部門の諮問委員会委員を務める。ノイデッカーは、自然とテクノロジーに対する私たちの知覚を試しながら、人間の体験が大きく変化する境界を探求し、実践している。主な展覧会に「Until Now」(Ikon Gallery、バーミンガム、イギリス、2000)、「Over and over, again and again」(テート・セント・アイヴス・テート・ブリテン、イギリス、2004-05)、「Hinterland」(トロンハイム美術館、ノルウェイ、2010)、「Some Things Happen All At Once」(ツェッペリン博物館、フリードリヒスハーフェン、ドイツ、2016)があるほか、多様な国際グループ展に出展している。

『十和田市現代美術館』公式ページ

コーズ・アンド・エフェクト

ソ・ドホ
ソ・ドホ

ソ・ドホ
1962年ソウル(韓国)生まれ。ロード・アイランド・スクール・オブ・デザイン(アメリカ)で美術学士号(絵画)、イェール大学芸術学部(アメリカ)で美術修士号(彫刻)を取得。ロンドン在住。スゥ・ドーホーは家や家財道具をかたどった彫刻やその中に没入させるようなインスタレーションを通じて、文化の転移にまつわる感情を表現し続けている。半透明の布を使った彫刻作品のシリーズは、いままで彼自身が住んだ空間のテクスチャーや微細なディテールを再現している。2001年の「第49回ヴェネチア・ビエンナーレ」(イタリア)に韓国代表として出展。主な展覧会は、「One: Do Ho Suh」(ブルックリン美術館、ニューヨーク、アメリカ、2018)、「Robin Hood Gardens」(ヴィクトリア&アルバート博物館、ロンドン、イギリス、2019)など。十和田市現代美術館では、2018年に個展「Passage/s」を開催。

『十和田市現代美術館』公式ページ

ロケーション (5)

ハンス・オプ・デ・ベーク

ハンス・オプ・デ・ベーク
1969年ターンハウト(ベルギー)生まれ。ブリュッセル(ベルギー)在住。大型のインスタレーション、彫刻、映像、ドローイング、絵画、写真、テキストを制作する。主な展覧会は、「Saisir le Silence」(Espace104、パリ、フランス、2017)、「Out of the Ordinary」(ヴォルフスブルク美術館、ドイツ、2017)、「The Cliff」(クレムス美術館、クレムス・アン・デア・ドナウ、オーストリア、2019)など。

『十和田市現代美術館』公式ページ

また来てしまったcafeショップ。
癒し。

cube cafe & shop

みしまサイダー

建物―ブエノスアイレス

レアンドロ・エルリッヒ

レアンドロ・エルリッヒ
1973年アルゼンチン生まれ。ブエノスアイレス(アルゼンチン)とモンテビデオ(ウルグアイ)を拠点に活動。
コンセプチュアルアーティストとして、現実を知覚する根拠となるものは何か、また視覚を通じて現実を現実だと認識 する鑑賞者の能力を探ろうとする。日常生活の中で見慣れた構造物はエルリッヒの作品に繰り返し登場するモチーフで あり、私たちが信じることと見ていることとの間に対話を生み出すことによって、美術館やギャラリーなどの空間と日常での 経験との距離を縮めようと試みている。主な近年の個展に、「レアンドロ・エルリッヒ展: 見ることのリアル」(森美術館、東京、2017年)、「Leandro Erich:Liminal」(ブエノスアイレス・ ラテンアメリカ美術館、アルゼンチン、2019年)、「Leandro Erich:The Confines of the Great Void(太虚の境)」(中央美術学院美術館、北京、中国、2019年)など。

『十和田市現代美術館』公式ページ

美術館の外に作品があるので、いったん外出。


展示物を探して街を彷徨っていると……
こんな自販機が。

十和田市の松本茶舗

当然、怖いので写真だけ。


歩くこと10分前後。
街はずれに作品。

space

目[mé]

space

目[mé]

目[mé]
2013年活動を始める。アーティスト 荒神明香、ディレクター 南川憲二、インストーラー 増井宏文を中心とする現代アートチーム。個々の技術や適性を活かすチーム・クリエイションのもと、特定の手法やジャンルにこだわらず展示空間や観客を含めた状況/導線を重視し、果てしなく不確かな現実世界を私たちの実感に引き寄せようとする作品を展開している。近年の活動に「非常にはっきりとわからない」(千葉市美術館、2019)、「まさゆめ」(Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13、2019-2021)などがある。
さいたま国際芸術祭2023ディレクター。十和田市現代美術館で2020年7月から2022年5月まで 開催したArts Towada十周年記念「インター + プレイ」展で、まちなかの建物を展示室に改装した作品 《space》を制作。

『十和田市現代美術館』公式ページ

美術館の受付の人が8月に
この作品でイベントがあると言っていた。
もう一回、美術館に戻ったが写真がありませんでした。


職場へのお土産をリンゴと決めていたので
事前に安いスーパーを探しておいた。

ヤマヨ 十和田店

覚えてないがリンゴ1個200円くらい。
箱いっぱい赤坂に送る。


十和田~三沢線(電車代替バス)
十和田市中央12:47⇒三沢駅13:19_640円


三沢駅

MISAWAぐるっとバス
無料バスに乗る。
三沢駅 東口14:00⇒寺山修司記念館14:29


三沢市寺山修司記念館

本日、後半の山場。
寺山修司記念館。
そんなに期待はしていなかったが……

この前に三沢市歴史民俗資料館へ行った
入口が派手。十和田市現代美術館とは対照的。
トビラを開けると……
おっとこれは
これは寺山か?
書を捨てよ、町に出よう
散歩道に出ると
何か池
寺山修司顕彰文学碑

でお土産で買った。するめ。

旨いするめ

3袋購入_350円×3個


MISAWAぐるっとバス
寺山修司記念館16:18⇒スカイプラザミサワ16:50
スカイプラザで買い物し、三沢駅まで2.1km歩く。


青い森鉄道(八戸行)
三沢駅17:23⇒17:43八戸駅_580円


八戸駅

新幹線で八戸に来る30分くらいで
飯を食う。

レストラン 駅前ダイニング櫟(いちい)

牛ばら焼き定食、せんべい汁

十和田名物、バラ焼きとせんべい汁。
観光客料金で高い。2500円くらい。


新幹線 はやぶさ42号(E5/H5系)(東京行)
八戸駅18:12⇒盛岡駅18:45_1690円


盛岡駅

クレープハウス an・non

営業時間11:00~19:00
盛岡駅近くのクレープ屋。
何か買ったが写真なし。

開運橋

ホテルは北上川を越えた向こう。

歩いてホテルに向かう。

ダイワロイネットホテル盛岡


次回予告

最終日は秋田に行き、杜の都仙台。
秋田では西馬音内そば。
ハチ公。
仙台では冷やし中華マーボ焼きそば


ここまで読んで頂きありがとうございます。
スキとフォローをして頂けると
新作のペースが上がります。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?