見出し画像

キットパスで窓にお絵描き!【9月スーパーティーチャー】

9月は
にじいろ工房チョークアート認定インストラクター 
増本みずほさんに来ていただきました。


実は私、絵が大の苦手。
もはや「画伯」

アクセサリー作りやオルゴナイトを作るのは
好きだしできる!と思うのだけれども
どうしても苦手意識が拭えず・・・

小学校1年生の時、絵を全く描かなくなり
母が絵が上手な(画家さん)母の友達のところに連れて行ってくれて
レッサーパンダを絵の具で描いて、とても楽しかったのを覚えている。
(30年前、まだレッサーパンダなんて人気が出る前、動物が大好きで
その時のマイブームがレッサーパンダだった)


まだアフタースクールの内容を何にしようかと考えていた時
必ず「絵」を入れようと思った。

どんな子が来るかもわからないけれど、
絵が好きな子も苦手な子も楽しめる活動をしたい。

そして
私と同じように
素敵な先生に出会ってほしい。

そして
増本先生にお願いをしました。


「みんなが失敗したと思っても、他の人から見たら
 その絵素敵ね!ってなることもあるし、
他の人がその続きを描いて完成する事もあるから
間違えた!消したい!と思ってもそのまま残してて大丈夫だよ!!」

と先生の話を聞くこどもたち。

小学校1年生の頃の私に聞かせてあげたい。


大人も楽しんで描く

「水族館を作ろう」が半年のテーマ。
海に行って水族館どうやったら作れるかな?って考えたり
武雄の宇宙科学館で魚を見たり
そして、みんなの水族館がここに完成!!

キットパスで塗ったり、先生が持ってきてくださったボディー用で描いてみたり、それぞれ楽しんでいました。

サメとシャチを塗る事1時間。
全集中していた子も!

キットパス6色をみんなにプレゼント。
お家に帰ってまたおうちの人と楽しんでね🎵

素敵な色彩と素敵な時間をありがとうございました!