【noteアウトプット】休日は農作業が一番自分のカラダにやさしいと感じる

今朝は、少し遅めに起きて畑仕事をしました。

豆を種から植える。

秋から冬にさしかかるので、苗で植えるんじゃなくて、

種で植えました。

うちは兼業農家で、お米をメインにやっているんですが、

ワタシ自身が本格的に畑仕事をするのは初めてです。

豆の種を、1つの穴に3つ入れて、軽く土を重ねてもみ殻をまいていく。

そしたら鳥よけに、畝の端っこに支柱をたてて黄色い紐を結んで張っておく。

スナップエンドウと、つる無しの豆とを植えました。

子どもたちと一緒に作業をして、だいたい1時間ほどで作業完了です。

豆の袋の数でいえば、4袋分を植えました。

そのあとは、耕運機のメンテナンスやら、

自宅の機材でお米を搗いたり、

収穫した小豆を虫食いのあるものとないものに手作業でよりわけたりして、

だいたい1時間半ほどを要しました。

まだ12時前ですが、おなかがいい具合にすいてきました。

やはり体調管理には、大地に触れたり、簡単な軽作業でも畑仕事で日光をあびることが良いなと感じます。

自然とおなかがすく感じ、

そして自然と家族と会話が発生しながら同じ仕事で手を動かす感じ。

いいですね。

週末農業、おすすめです。

ちなみに、「NHK やさいの時間」 は、Kindle版があるのですが、

Kindle Unlimited対象ではなかったです。

まあこちらは祖父母が購入しているので、リアル書籍雑誌で読むからいいんです。

わたしは、以下のKindle Unlimited書籍(雑誌)を、タブレット端末で読んでます。

研究して掘り下げていくことは、生きる上で仕事や生活することすべてにつながると思います。

だから読書とアウトプットを日々楽しんでいます。


さあ、土曜日です。体調を整えて、来週もまた素晴らしいスタートにしましょうーーー


ついしん

読書を自然とできるようになりたいアナタへ。

Kindle Unlimitedは最大で20冊も同時にUnlimited対象本をダウンロード可能です。

Kindle Unlimitedは雑誌を毎月2冊以上読むなら超絶おススメです。

さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!



Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。

マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!

ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。



もし、「耳読書派なんです、、、ワタシ。。。」というアナタなら、

audibleで読書(耳読)習慣づけてみるのも良いですね!


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?