2022年は資格取得に追われた年⑦(FP3級受験編)

こちら ↓↓ から読んでくださいね☆


2021年10月30日土曜日
FP3級講義がスタートをした。
TAC渋谷校。
広い教室に人数はまばら…FPってこんなに人気ないのかな?それも都心校舎なのに…。


講師の方は50代の方。
よくしゃべるけど、しっかり要点は抑えていく。とにかくパワフル!
そして…時間に終わらないw
150分授業なのに、6回の授業全て延長。
無駄話なしでこれだからボリューム多いのよね…と後で思う。

いろいろ後で分かったことがある。
TACのFP担当講師陣は1級FP合格はもちろんCFPでもあり、皆さんが独立をしてFP活動をされている方。
なので、実務に基づく話が非常に多く聞きごたえもあって頭にも入る。
3級授業では2級につながる話を、2級授業では3級試験が間近という季節でもあったことから、抑えるべきポイントを簡単に言ってくれたりと、うまく連動をしている感があった。

2級の授業が始まっても変わらず、更にAFPの課題講義でもポイントを絞って解説。おかげでAFPの課題は無事合格となった。
この話はまた後で。

FP3級試験は翌2022年(今年)1月23日日曜日
本当に寒い日に試験は行われた。
実は本当にやみくもにここまで資格系では一番勉強したのではないか?というくらい勉強をした。
講義も含めた時間数(2級の分も講義も30時間くらい入っているが)187時間
過去問累計6,482問
…今から考えたらよくやったな~と思うくらいやっている。
(過去問はサイトのFP3級ドットコム「過去問道場」を教えていただきフル活用をした。
ここまでやれば…という感じもしなくはないが。。。

☆試験結果→完全合格 3級取得

結果は確かに良かった。
しかし、試験を受けに行くのに際し、完全に失敗したことがある。
それは試験会場周辺のリサーチ不足。
当日たくさんの受験生が来る。カフェなんか空くわけもない。
居場所を探しておかないと…と思ったのだが、多少知ってる土地ということもあって、何もリサーチせずに当日を迎えて会場に向かった。

試験を初めて受けて、わかったこと。
会場入りが意外とギリギリだということ。
そして周りに思ったほど居場所がなかったということ。

何とか試験前は居場所を確保できたが、半分凍えていた。
お昼休憩は食べる場所がなくて苦しんだ。結局電車で5駅ほど先に行ったよく知っている駅のサイゼリアで1時間半ほど食事と勉強と採点をする羽目になってしまった。

自分ではものすごい反省点だった。
横着しちゃいけない。試験に合格するということは、そういう準備も怠ってはいけないんだな…強く思った1月23日だった。

続く