見出し画像

フィルムで撮る写真がいい感じ

どこか懐かしく、どこか曖昧で、優しい色味が写す世界観がフィルム写真の魅力。
ところが使うカメラやフィルムによってはその世界観を覆す写りを残す。
この「矛盾を抱えるところ」がフィルム写真の全体の良さになります。

画質の良さを求めると覆す写りの道になりますが、これは機材等が大きく重くなる
傾向があり、そこから機材との細かいトレード・オフの関係も始まります。
それはそれで、今回はコンパクトでクイックに撮れる写真(カメラ)のお話しを。

画像1

コンパクトなカメラで思いのままに
一枚一言で淡々と量を積み重ねていく事が、写真を好きに、撮影上手になるコツなのでその為にも「押せば写る」、持ち運びやすいカメラで写真を撮る事が続けていきやすいです。先ずはこの部分に該当するカメラを整えてみようと思います。

先ずは手持ちのカメラでコンパクトなカメラ達とお気に入りのカメラを少しまとめてみました。現在では販売が終了している物が大半ですが、それでも似た製品が新しく使いやすく、デザインが親しみやすくなって販売されてもいます。
使い捨てであったワンウェイカメラもリユースカメラになったり、チェキフィルムも他社製カメラで使えるようになったり、フィルムも全体的に減りましたが企業努力の賜で同じフィルムが新しくなって復活した年もあります。

また SNSとリンクするであろう「見やすい・入りやすい・話しやすい・写真ギャラリー」や、専門性を高めつつ入り浸れるお洒落なカメラ店もできてきました。
一旦は遠く離れた写真も、その敷居の高さを適切に調節する事で、身近にあったり・あえて向こう側へ置く事で距離感も適切になってきていると感じています。

画像2


買いやすいコンパクトなカメラ

「気楽な基準」
代表的なカメラは、富士フィルムの"写ルンです"
これは未だにコンビニから専門店まで販売されている最前線機種になります。
私感ですが、この写ルンですで撮る写真がいわゆるエモの感覚の基準になっていて、データ化した・する、データ画像の加工アプリもこの基準から様々なフィルムへの変換や各アプリ特有のレタッチへ結びつけている流れだと思います。

またチェキシリーズも仕上がり素早く、とにかく「可愛い」のでオススメです。

アナログからデジタル、徹底的に写真全体を支えてくれる外せない存在の富士フィルムには感謝ばかりです、そして「写真以外も」、です。

「溢れる個性」
次は、独特の味わいを「+」した、Lomographyの"Simple Use Camera"。
カラーネガフィルム、モノクロネガフィルム、パープル調ネガフィルム、のいずれかをカメラを買う時に選択します。このカメラはリユースできるので撮影後に違うフィルムを装填してまた撮る事ができ、さらにカラーフラッシュが付いてるので一風変わった写真が撮れます。
水中で撮影できるキットの販売されるのでもっと楽しくなるカメラです。

そしてLomographyといえば、ロモグラファーです。
実験的写真を圧倒的量とスピードでアウトプットする人達という感じでしょうか。
「意味不明だけどなんか凄い」、「やっぱり普通に凄い」、「面白勝ち」、「写真? 美味いのか?! 今は肉だ!!」、「境界線上芸術」、「ココロ震えてテブレ」

ロモグラファーの写真を見続けると普段は出てこない言葉がイキナリ出てくるので脳の活性化にオススメです。

「真ん中の道」
そして、イルフォード / Ilford Photo
モノクローム写真をとても長く支え、フィルムやカメラだけではなく暗室用品や印画紙を新しく投入しています。
"HARMAN REUSABLE CAMERA"が新しいカメラでモノクローム写真が撮影でき、このカメラもリユース可能なのでカラーネガフィルムを装填する事もでき、見た目もカッコイイのでオススメです。
印画紙を日本での総代理店「サイバーグラフィックス株式会社」で買ったのでが、そちらで熱くなってウッカリこのカメラを買い忘れました…
印画紙もまた写真表現では非常に楽しい媒体で、モノクロームにおいては黒は様々な黒で堪能し、白で始まる灰への階調であらゆるモノを浮き彫りにする。
その紙もRCやFBという媒体選びから始まって、と長いのでこれもまたいつか。

HARMAN REUSABLE CAMERAとSimple Use Cameraのモノクロフィルムは、従来のモノクロ専用現像が必要で処理が異なるので時間がかかってしまいますが、
"ILFORD レンズ付き白黒フィルム XP2 Super ISO400"はカメラ屋さんで素早くモノクロ現像ができるのでお手軽モノクローム写真にオススメです。

………………………………………

「フィルムで撮れば、何かいい感じ」
それで充分ですし、今はデータ化もしてくるのでお気に入りがあれば一言添えてSNSにあげると既にいる写真好きな方々に言葉が貰えます。
写真そのものや 添える言葉に関連する コミュニティーに投稿すれば、写真でコミュケーションができるので、変わっていくこの先をもっと楽しくできます。
写真はデジタル含めスピード感もあるのでロモグラファー程ではないにしろ、写真の中の言葉でその積み重ねも「いいかなぁ〜」と思いってます。

                             ………………………
最後にモノクロームでモフモフして、次の写真のお話を探しに行ってきます。

画像3


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?