見出し画像

クイーンオブズボラーな私が約400日間毎日継続できている習慣化お助けアプリを紹介する話。


今月も残すところあと1週間。だがしかーし。
わりとやり残していることがある私です。

その中から今日は、

・今実際に使っている習慣化アプリについての記事を書く。

これをササッと簡単にやっちまうぜ!
というのも毎週投稿途切れないためのタイムリミットがあと50分しかないので、そんなに凝った記事は書けない←


さて。

ズボラ界のズボラーことaeuが、2023年の2月下旬頃から、なんと1年以上1日も欠かさず継続している習慣化アプリがある。

その名も……

毎日まめ!(かわいい)

一日を記録する最も簡単な日記。感情日記アプリ。

簡単に言うと、その日の感情を5段階で、たったワンタップで記録することができる、とてつもなくシンプルな日記アプリなのだ。

これを私は「日記」というよりも「習慣化を手助けするツール」として活用している。


今まで習慣化に何度も挫折している私が言うのも変だけれど。
いや、むしろそんな私が今いい感じに習慣化を成功させつつあるので、言わせてほしいのだけど、個人的に「習慣化のコツ」は2つあると思っている。

ひとつは『習慣化する事のハードルをいかに低くするか』
そしてもうひとつ大事だと思うことが、

習慣化したいことそのもの以外の部分に手間を掛けない

習慣化したいことをやったらチェックする。見える化するのはとてもよいこと。けれど、Habit trackerへの記録やSNSへの報告作業が面倒で、習慣化したい事そのものさえやるのが億劫になるなんて、本末転倒すぎるもの(経験者は語る)。


2023年3月~6月までのホーム画面

基本的な使い方は、こんな感じで、今日どんな気分だったかを5段階のアイコンから選択してタップし記録する。
このアプリで必ずやらなければならない作業は、この気分のワンタップのみだ。文字通り「秒」で作業完了。

それを私がどのようにして「習慣化を手助けするツール」として活用しているのか。


このアプリは感情日記アプリではあるのだけど、それプラス独自の記録カテゴリーやブロックを作ることができる。
私はそれを習慣化したいTODOの記録に使っている。

その全貌がこちら。ジャジャン☆

操作画面。

一番上の「どのような一日でしたか?」の部分以外は全部自分独自の設定ができる。
「きょうのTODO」というカテゴリーブロックのタイトルも、アイコンの絵柄も「早起き」「朝活」などの項目名も、全部自分で好きなふうに設定できるから使い勝手がとても良い。
私はTODOの記録用に使っているけれど、天気の記録とか、習い事・デート・映画などの予定の記録なんかに使う人もいるのだと思う。

最初に設定してしまえば、あとは日々、やったらワンタップ☆
たったそれだけ!
もちろん途中で設定変更もできる。


そのほかに日記の文章も書けるし、画像も貼付できる。
日記としての機能も十分だ。

昨日の日記。
「一日一叶」の項目は💛を付けて記録しているので
月末の振り返りの時にわかりやすい。


このアプリの便利なところは、各項目ごとに1か月を振り返ることができるところだ。

どういうことかというと、

通常のホーム画面だと、こんなふうにその日記録した気分が見える状態なのだけれど、左上のアイコンの部分を選択すると……

たとえば、自分で設定した「きょうのTODO」カテゴリーの「ストレッチ腹筋リンパ」アイコンを選ぶと、

こんなふうに「ストレッチ腹筋リンパ」ができた日できなかった日が一目で確認できる!
えっへっへ。今のところパーフェクトなのだよ☆
(パーフェクトなの選ぶなや、わかりにくいやろ)

私が月末の振り返りで、各項目、月に何日達成できたかを楽に振り返れるのはこのアプリのおかげなのです。

「毎日まめ」とってもオススメです。


というわけで、時間がないので、突然ですが終わります。



(1,535文字)

●おまけ●
せっかく張り切ってリュックに荷物一式準備万端だったのに、朝寝坊して時間通り起きれなかったために、帳面のーと町から出発する夜行バス「風林火山号」に完全に乗りそびれたことがめちゃくちゃ悔やまれる。
(夜行バスなのに朝寝坊とは?)
実はボツ作が一つあるのだけど、それをタグを付けずに個人的な創作として出そうかどうか決めあぐねている(完全に企画に沿った内容だからタグの扱いも迷うしな)。#ここで言うなや



この記事が参加している募集

習慣にしていること

おすすめアプリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?