見出し画像

キャパとチャンスと好きな事と #aeuな日々

 昔からキャパオーバー癖がある、っぽい。
 どこか他人事みたいな言い方になってしまうのは、なんていうか、自分の時間の使い方が下手なだけで、ほかの人はできている(ように見える)と思っているからなのかな。

 大学の頃にアルバイトをしこたま詰め込んだ話は前にどこかでしたような気がするけど、なぜだか途中で大学に行けなくなったのはそれよりも随分前のことで。
 だから、私は今でもあの時の理由をアルバイトを詰め込んだことによるキャパオーバーだとは思っていない。

 むしろ大学に行けなくなった理由となる「正当な過ち」が欲しくて、わざと詰め込んだアルバイトを言い訳にしていたような気さえする。

 奨学金を借りていたからそこまで必死に働く必要はなかった筈なのだけど、それでも心もとなくて。
 高い学費を払うためのアルバイトのために、大学に行けなくなる日がどんどん増えて、高い学費を垂れ流すだけの日々。なんのために働いているのか元も子もないなんてことは、誰に言われるまでもなく自分でいちばん解っていた。
 ということは今思うと、きっと核心はそこにはなかったんだよなあ。

 あの頃たった一度だけ行った心療内科は、話をすることでの気休めとしか感じられなくて、別に病気でもないのに薬を処方されるのも気味が悪いし、私にとっては診療代を払うほどの価値を感じなくて、その後の人生においても二度と行くことはなかった。

 その代わりに通っていたのは大学内の相談室。
 心療内科でもそこでも言われたのが「キャパオーバーになるのも当然だ」ということ。
 でも特別なことはしていない。学校に通い、部活動に行き、部活がない日にはアルバイトをする。普通の大学生が普通にやっていること。
 それなのに自分ができない理由がキャパオーバーというのは納得が行かなかった。だってみんなはできてるじゃんって。

 たぶんそれを、今でも納得できていないから、こんな文章を書いているんだと思う。

 大学のとき所属していた部活の企画で投票ランキングが行われた時に「全力で生きてそうな人」ランキング3位に私が入っていた。「毎日予定がびっしりしてる」というコメント付き。

 当時は、都合のいいように「私の忙しさ」を免罪符にされることが嫌いだった。「だって忙しいでしょ?」とはなから決めつけられて。
 いや、忙しい中で時間を作るかどうかは私が決めるんで!!!
 誘いたい奴だけ誘いたいならそれでいいから言い訳に使うな!!!
 なんてことを思ってしまう自分もいたのだけど、今思えば周りがそう感じるくらい手一杯に見えていたのかなあ。

 つまりやっぱりキャパオーバーだったってこと。



 さて。なぜ突然こんな話をつらつらとし始めたのかというと、
「もしかして私いまキャパオーバー気味?」
 と、自分でなんとなく感じたからである。

「あー圧倒的に時間が足りないな」
 と、思うだけで苦しくはないのが幸いなのだけども。

 週に5日朝から晩まで会社勤務があって、週に1,2日楽団の練習があって、家のことは旦那がとても協力的なので甘えてしまっている部分がたくさんある。

 そんな中で時間を見つけて毎日小説に向き合う。
 こういう文章なら気負わずスラスラと書いてしまうくせに、小説となると、たとえばオノマトペの正しい表記はひらがななのかカタカナなのかとか、慣用句の意味を誤使用していないかとか、都度確認したり世の中の知らない実情を色々調べたり。ほんっっっっっとうに時間が掛かる。好きでこだわってやっているから良いのだけど。

 いつになったら時間に余裕ができるかなあ……と、スケジュール帳を追ってみたのだけど、ザっと予想しただけでも落ち着くのは8月末頃になりそうだ。
 想像するとちょっと恐ろしい。え、この生活があと4か月も続くの?


 生き急いでいると思う。

 でも、人生で踏ん張り時っていうのは必ずあると思っていて。
 私は「それが今」だという気がしている。

 チャンスはそう何度も訪れてはくれないから、手の届きそうな距離にあるときに、貪欲に掴みに行くべきだと思う。特に私みたいな庶民は尚更。

 なんとか見繕ったドレスで舞踏会へ行き、たとえ王子様に見初められなくたって、ガラスの靴をわざと落としてくる。それくらいのことをしても罰は当たらないでしょう。
 そんな貪欲さが今の私にはある。

 ……みっともないだろうか。

 でもさ、私が必ずしも40歳まで生きられるとは限らないじゃんか。
 私が夢を叶えた時に、それを伝えたい大切な人が、その時まで生きているとは限らないじゃんか。

 だから私は叶えたい夢は最短で叶えるつもりで、今踏ん張りたい。
 今だって、今なんだって、言ってる。
 ほんの1ミリでも名が出るその瞬間にぶつけられる武器を今から蓄えておくの。不格好でも。みっともなくても。そうするしか術がない。今の自分でできる精一杯で、必死に進みたい。



 抽象的な話になってしまった。

 最近のこと。
 実は書きたいことがたくさんある。

 最近は月末にある音楽祭に向けて楽団の練習が追い込みに入っている。
 正直今は、時間があれば自主練するよりも小説書きたい気持ちが強い。でも高音鳴ってないからさすがに自主練しなきゃなー。
 それに何年ぶりだろうか。私が個人的に憧れているアルトサックス吹きの方の演奏を生で聴ける機会だ。大好きな後輩も出演するだろうし。同じ舞台に、音楽祭に出演する者として、恥ずかしい演奏なんてできない。楽しみだなあ。

 それが終われば、次はコンクールに向けての練習も本格的になるだろう。
 某案件の発売に伴って、友人知人へのnoteの公開も考えている(今のままではまだ準備不足で全然無理)。
 後輩の結婚式に向けてダイエットもしなきゃいけないし(ぽっこりおなかやばい)、その前にドレス用意しなきゃだし(派手なのしかない)、美容室も行かなきゃ。
 まって、まずその前に衣替えしなきゃ(まだしてないのかよ!!!)
 あとつるさんのビール日和も読んでレビューしたいし、めろさんのアヘキンも追いたいし、観たい映画もめちゃくちゃ溜まっている。

 書きたいことも山ほどある。
 とりあえず先日公開された『劇場版名探偵コナン』最幸すぎて公開初日に2回観たよっていう話もしたいし、このあいだ飲み比べした7種類のワインの話もしたいし、季節的に桜のフォトギャラリーと桜の詩についてのふんわり解説記事も書きたいし、最近記録している胸がキューッてなるくらい好きなものを30個ひたすら羅列している記事も上げたいし。

 好きな事ありすぎて。やりたい事がありすぎて。
 時間がいくらあっても足りない。
 もし今2か月間有給休暇取ったとしても、今やりたいこと全部は到底やり切れない自信がある。

 こんなん、生き急ぐじゃんね。
 人生1回でいったいどこまでできるのだろう。



 とりあえず。1日過ぎちゃったけど、
 かっちゃんHAPPY BIRTHDAY & I LOVE U♡

22.04.20.


 いまだかつてないくらい混沌とした記事な気がする(笑)
 頭の中の邪念を吐き出さなければ、小説に集中できなかったので消化しました。
 今後はもう少し小出しにして、都度記事書けたらいいな。その方が話がまとまるし読みやすいし。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

#私の推しキャラ

5,368件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?