マガジンのカバー画像

技術メモ

58
論文や学会誌などで知った技術のメモ
運営しているクリエイター

#論文

【論文】接着性に優れたクロメートフリー化成処理

こんにちは。
『表面技術』2023年11月号を読んでいます。もう1月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「接着性に優れたクロメートフリー化成処理皮膜の開発」で著者は日本製鉄㈱の荘司さん他数名の方々です。

内容

社会インフラ等の建材に用いられる溶融亜鉛めっき鋼板においては、耐食性向上や塗装密着性向上のために化成処理が実

もっとみる

【論文】エマルジョンを用いたCoNiCu電析

こんにちは。
『表面技術』2023年10月号を読んでいます。もう12月ですが…
読んだ記事について、気になった部分やポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「CoNiCuミディアムエントロピー合金電析:電析速度の向上とカーボンナノチューブ複合めっき」で著者は京都大学の村上さん他数名の方々です。

内容

water-oil型のエマルジョンを用いて、CoNiCu合金を電解

もっとみる

【論文】INCO法によるステンレス鋼の耐食性向上

こんにちは。
『表面技術』2023年5月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ論文のタイトルは「電解研磨処理と化学参加・陰極電界処理の併用により不動態皮膜を被覆形成したSUS304ステンレス鋼の耐食性」で著者はアサヒメッキの川見さん他数名です。

内容

ステンレスの耐食性を向上するために、「INCO法」を応用した表面処理技術を検定し

もっとみる
【論文】プラスチックの紫外線劣化と超音波による評価

【論文】プラスチックの紫外線劣化と超音波による評価

こんにちは。
ふと、論文を読んだのでメモしておきたいと思います。

論文のタイトルは「UV-C による熱可塑性プラスチックの劣化形態と超音波による評価」で著者は日本大学の坂巻さんです。掲載雑誌は日本材料科学学会誌「材料の科学と工学」Vol.58,No.1,2021です。

http://www.mssj.gr.jp/zk/zk_backno/J58/NO1/mstjv58n01p34.pdf

もっとみる