見出し画像

ADHDと睡眠

私は超がつくほどのロングスリーパーです。平気で12時間ぶっ続けで寝ます。とにかく暇さえあれば寝ています。

彼氏いわく、入眠の仕方が普通じゃないようです。

普通はゆるやかに眠りに入るのに対し、私は急激にパタッと眠ってしまいます。眠ったかと思えば、パッと起きて普通に会話に参加し、そしてまた気づくとパタっと眠っているそうです。寝る⇔起きるの切替があまりにも急激すぎて混乱する!どっちかにして~!と、よくお叱りを受けています。本当に申し訳ない。ごめんね。

脳が常に多動状態であるために、必要以上に負荷がかかっているのかもしれません。スマホやPCの処理落ちの様な感じです。

処理落ちする前に、ビジー状態を和らげてあげられれば良いのですが、それがなかなか難しい。

発達障害ではない友人いわく「暇なときや疲れた時は、何も考えずぼーっとする」らしいのですが、私の場合は常に寝てるか何かしてるかのどちらかです。
何もせずにいると逆にソワソワして、むず痒い感じに襲われます。一見ぼーっとしているように見えるときもありますが、外部の刺激に反応していたり、何かを考えたりています。

何もせずにリラックスする というのがとても苦手です。

苦手というよりそれがどういうことか理解できないので、実行もできません。ぼーっとしてみよう!とトライしてみても外部刺激に反応してしまったり、「ぼーっとする」ということについて考えてしまいます。結局、脳を休めるには眠るしかありません。自分の意志で「寝るぞ!」と思うときはよいのですが、突然眠気がやってくるときが辛い。いわば強制終了です。

興味のないことを目前にすると急激な眠気に襲われるという人もいます。私は興味の有無はあまり関係がないみたいです。興味津々の内容でもねむい時はネム〜…。

プライベートなら寝てしまえばいいけれど、仕事中に眠くなってしまったときは…本当につらい。コーヒー飲んで眠気を抑える…とかやってはみるけれど、まったく効かない。とにかく眠い。ぶっちゃけちょっと舟漕いでるときもあるかもしれない…。現在は、お薬で脳の過活動を抑えているので、以前より日中の眠気はマシになりました。

ADHDと睡眠障害には諸説あり、ADHDだから睡眠障害があるのか、睡眠障害があるからADHDの症状が出るのか、はっきりしたことはまだわかっていません。

何れにしてもADHDの人は、睡眠に関して何らかの問題を抱えている方が多いようです。

相手が、話の途中で眠ってしまったり、眠そうにしていたりすると「自分の話に興味がないのかな?」と心配になってしまったり、「真面目に聞けよ〜!」と思いますよね…。たぶんADHD当事者の私だって、相手に眠そうにされてたらそう思う。…本当に…申し訳ないです。

もし身近な人がすぐ寝ちゃう&ロングスリーパーだったとしたら、その人の脳は、常にありえないほど疲れているのかもしれません。本人だって本当は起きていたいけれど、どうしても起きていられないのかもしれません。もし状況的に可能であれば、少しでいいので眠らせてあげて下さい。(しばらく起きないかもしれないけど…)

投薬により(コンサータは除く)、多少は気絶癖は緩和されたけれど、それでもやっぱりどーーーしても眠い時は眠い、そしてそれに、全然あらがえないりりあんぬでした。もっとちゃんと起きていられたら、いろいろできるのに!もどかしい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?