マガジン

  • 行道日記

  • フリーハンド

  • 水彩画

  • デザイン

  • デッサン

最近の記事

3の調和

3の調和

マガジン

  • 行道日記
    5本
  • フリーハンド
    4本
  • 水彩画
    2本
  • デザイン
    1本
  • デッサン
    1本
  • PSブラシ
    0本

記事

    行道6 痰の苦行【相手を変えることはできない。】

    「○×△×△×”””””〜!!!!!○×△×△×”””””〜!!!!!」 きゃぁぁぁぁ、来たわね!!!!! 「○×△×△×”””””〜!!!!!」 とは、川沿いを歩くおじさんが痰を吐く音である。 家の中にいてもなぜか聞こえてくるその音は、 毎回非常に不快な気持ちになるのであった。 なぜそんなに不快になるかというと、 夜、川沿いを犬の散歩し終え、家に帰り犬の足を洗う際、 足の裏に痰が…。 「○×△×△×”””””〜!!!!!」 とても不快に思い、今度会ったら

    行道6 痰の苦行【相手を変えることはできない。】

    行道5 空海が開眼した地へ。

    心のセレブたちが集うランチでキャッチした情報。 空海が開眼した聖地が、高知県にある。 そこへ行ったら見えないものも見えるようになるとかならないとか。 キャッチした瞬間、何がなんでも行ってみたくなった。 暫時!直ちに!!全てを投げ出して!!!行きたいのだが、 事がどのように運んでいくかを見てみたいのと、 詳しい人が現れるんじゃないかと期待したりして! "空海が開眼した洞窟へ行きたいの件" を泳がしてみた。 次の週末、天気予報が雨にも関わらず快晴になり、 詳し

    行道5 空海が開眼した地へ。

    行道4 エレガントスーパー

    家の近くに、主婦の味方と呼んでいるスーパーがある。 そこのスーパーで3,000円使うと、 カゴから品物が溢れんばかりにたくさん買えるのに、 ほかのスーパーだとそうは行かないからほんとに主婦の味方なのだ。 そのスーパーにいつぞやから、 とてもエレガントな口調でレジ打ちをしてくださるマダムが現れたのである。 見た感じは普通の中高年のおばさまなんだけど、 いらっしゃいまっせ ありがとうございました こちらでございますね など全ての口調の語尾が、高級ホテルで接客さ

    行道4 エレガントスーパー

    行道3 愛は時空を超える、を身をもって体験した日。

    それは 行道①伝えたいことはおしっこもらしてでも伝えてください…。 をコンプリートした翌日のことだった。 私はあみだくじで息子の学校のPTAの役員の部長に選ばれ、 誇りを持って勤めている。 息子10歳のPTA行事は二分の一成人式(成長10歳を祝う式)があり、 コロナ渦で例年通りの盛大な式はできないが、 出来るだけのことをやろうと取り組んでいた。 生徒たちが10年後の自分に宛てた手紙を書く用紙を デザインし、四葉のクローバーをあしらっていたんだけど、 それは

    行道3 愛は時空を超える、を身をもって体験した日。

    行道2 たとえおしっこもらしてでも

    伝えたいことは、たとえおしっこもらしてでも、伝えてください…。 いきなり「行道」ははじまりました。 お昼に携帯をチェック。 それはできたばかり、200名くらいが参加している ダイエットレシピを語り合うチャットルームでのできごとでした。 友人痴人が自己紹介を兼ね、 自身のyoutubeチャンネルのアドレスをUPしたところ、 「勧誘かも?」 というチャットが付き、削除ではなくいきなり強制退出させられたのです。 なんでいきなり強制退出させるの? もやもやが

    行道2 たとえおしっこもらしてでも

    行道1 【神さまからのお試し】始まりました。

    2021年2月2日「節分」に行道スタートしました。 2年前に友人から北斗妙見大社 巫 彩貴さんにご縁をいただき、 1年前に彩貴さんを通して受けられる「行道」の話にビビっときました。 行道とは 始めると、人によっておこることは様々だけど、 出来事がやってきて、こなしていくと自分の成長に繋がる、 神様からのお試し、という風に理解してます。 現在の私のテーマは調和。 美しさとは何か?それはバランス、調和が取れているということ。 私は日々、周囲と調和して生きているの

    行道1 【神さまからのお試し】始まりました。

    クリスタル

    クリスタル

    ゆりとつばめ。

    ゆりとつばめ。

    氷の精龍

    氷の精龍

    初夏のあおい花。

    初夏のあおい花。

    紫陽花カラー。

    紫陽花カラー。

    Tシャツデザイン

    Tシャツデザイン