マガジンのカバー画像

安全快適登山

11
運営しているクリエイター

#安全快適登山

安全快適登山 スノーハイキング ②

安全快適登山 スノーハイキング ②

スノーハイキングでのウェアリング(服装の選択)は素材の特性を生かしたレイヤード(重ね着)が大切です。できるだけ荷物の量を減らしたいので、ウェア点数も減らしたいですが、気温が低く運動量の多いスノーハイキングではレイヤードでの「寒い時には着る、暑い時には脱ぐ」しか、気象条件と運動量(発汗量)に対応することはできません。

「どんな物を?どんな風に?」の答えは簡単ではありません。何故なら、気候に対する暑

もっとみる
安全快適登山 2019年山岳遭難者2937名、死亡・行方不明者299名

安全快適登山 2019年山岳遭難者2937名、死亡・行方不明者299名

私がアドスポーツを始めた1990年頃の死亡・行方不明者は200名前後であったのが約30年経って300名まで増えています。登山者が急増したように思えないし、携帯電話の普及や携帯電話の通話範囲が広がって救助要請が比較的簡単にできるようになったのに死者・行方不明者が増えている。

年間300名の死者がでるスポーツはあるでしょうか?

リスクの高そうなスポーツ、例えばモータースポーツ。オートバイのレースで

もっとみる
安全快適登山 スノーハイキング ①

安全快適登山 スノーハイキング ①

2021年、今季は久しぶりに積雪が多く、スノーハイキングを楽しむには良い年になりそうです。本格的な雪山登山はリスクが高いので技術、体力、装備、パーティが揃わなければ、やるべきでは無いと思いますが、スノーハイキングは夏山登山を経験した方でしっかりしたリーダーがいれば、きれいな銀世界が楽しめると思いますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ただ、雪がある登山は装備(アイゼン等の道具&天候に応じ

もっとみる
安全快適登山 おはようハイキング ①

安全快適登山 おはようハイキング ①

毎週水曜日、土曜日、日曜日のあさ8時から3~4時間のハイキング講習会を開催しています。

最初は約20年数前に毎週土曜日に旧店の近くの「八丈岩山」(172m)で開催しました。

なぜ、始めたか?

約25年位前に定休日の火曜日に当時、店長をしてくれていた宮原とお客さんと近郊の山で山歩きをしていました。(現在、宮原は年間50以上のトレッキングツアーを開催する山岳ガイドとして活躍しています。アドスポー

もっとみる
安全快適登山 ザックを担ぐという事

安全快適登山 ザックを担ぐという事

短い距離、短い時間の山歩きであれば、荷物の重さは2~3kg程度でしょうが、距離が伸び、時間が長くなれば荷物の重さが増えていきます。

荷物の重さが5kgを超えていくと肩だけで重みを支えると肩の負担が大きくなり肩が痛くなってきます。そうなると、仙骨&腰骨で重さの負担を分散できるザックが必要になります。

ザックの基準には容量(どれ位の荷物を入れる事ができるか)と背面長(肩から仙骨までの長さ)がありま

もっとみる
安全快適登山 山歩きを始めたい方の登山靴を選ぶ基準

安全快適登山 山歩きを始めたい方の登山靴を選ぶ基準

当たり前ですが、一番は足のサイズです。ただ、自分の足のサイズを理解している方は意外と少ないです。

足のサイズの基準には全長、幅、甲の高さがあり、当然、左右で違います。この違いを理解し、中厚手の靴下を履いて試履きを始めてください。

価格的には15000円位の登山靴ですと防水性が高く(たぶんGORE-TEX採用しています)、シャンク(靴の中に入っている板)も全体の作りもしっかりとして、日帰りの山歩

もっとみる