見出し画像

毎日投稿をやめてみた

50日間(正確にはスタート宣言の前日も投稿したので51日間)毎日続けてきたnote投稿ですが、この土日はお休みしました。

目標としてきた30日を過ぎた時点で
いつ止めるかを考えるようになりました。

土曜日は「今日は投稿しない」と決めたものの、
これまで毎日続けてきたのでソワソワ…。

50日というキリの良いところで連続投稿はストップすることにしました。

■連続投稿をやめた理由

連続投稿をやめたのには、3つ理由があります。

①連続投稿をする目的は達成できたから

連続投稿の目的は、「習慣化すること」と「たくさん書くことで、自分が何を書きたいのかを知ること」の2つでした。

習慣化に関しては、30日を過ぎるあたりには、投稿しないと気持ち悪い感じがあったので、習慣化できたと言えると思います。

2つ目に関しては、あえて書くネタを限定せずに、
その時々で書きたい内容を書いてきました。
続ける中で、何となく自分が何を書きたいのかが見えてきました。

②もっと質を上げたいと思ったから

書きたい事が見えてきた中で、もう少し時間をかけて書きたいという思いが出てきました。

そのためには毎日投稿ではなく休みの日を設ける必要があると感じました。

③他にもやりたい事がたくさんある

noteを始めてから、「毎日やるべき事」が1つ増えました。
それは喜びでもあったけれど、他の事をやる時間が減り、少しモヤモヤとした思いもありました。

「朝時間を使って、1記事30分程度で書く」と決めたものの、30分以内にゼロから書くというのは難しく、日中にちょこちょこと下書きを書いたり、書くネタを考えたり…。トータルにするとやはりそれなりの時間がかかってしまいます。

モヤモヤしていた時期にちょうどこの本を読みました。

ピックスリーとは
自分にとって人生に欠かせないものを5つ選び(仕事・睡眠・家族・運動・友人など)、その中から毎日3つだけタスクを選び、実践するというもの。選んだ3つ以外のものは「やらない」と決めてしまうのです。翌日は別の3つを選び、その翌日はまた違う3つを選ぶ……と、結果的にまんべんなくこなせるように選び、バランスをとります。

ピックスリーを読んでから、毎日すべてを完璧にこなそうとするのではなく、「今日は、子どもといっぱい遊んでゆっくり過ごす日!それ以外は何もしなくてもオッケー!」など、アンバランスで良いのだと思うようになりました。


■今後の続け方について

毎日投稿ではなく、1週間に書く記事の数を決めて続けていこうと考えています。

基本は、「平日は書く」という前提で週5本!
しばらくはこれで試してみたいと思います。


最後まで読んで下さってありがとうございます!
連続投稿はストップしましたが、これからも読んでいただけると嬉しいです。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,453件

スキ、コメント、フォローは励みになります!