見出し画像

広告代理店の中身 vol.01

こんにちは!今井です。
最近めっきり夏めいた日が増えて来ましたね
と言いつつ、今日は梅雨を感じる天気となりました。
雨も嫌いではないのです。仕事でなければ、、、
今回からしばらくは、広告代理店というものについて
改めてご紹介させて頂ければと思います。

概要

広告代理店とは、読んで字の如くではあるのですが、
広告を、広告主に代理して媒体に発注したりするお店で、
媒体の代理に広告主へ販売するお店です。

企業の中に広告に明るい人がいて、
その人が各媒体社と繋がりを持っていれば、
根源的には広告代理店は不要かもしれません。
ですが、その為だけに人材を確保するのも難しいですし、
広告主と直接取引をしていない媒体社も多くあります。

直接取引をしていない理由は、リスク回避や、
作業の整理などの理由があります。

中身

さぁそれでは、広告代理店は実際何をしているのでしょうか。
大きく下記の4つに分かれます。

・クリエイティブ
・メディア
・営業
・マーケティング

もちろんこの他にも、
経理や総務などコーポレート業務もありますが、
広告代理店らしいというと、大枠はこの4つでしょう。

大きな会社さんでは、
それぞれに局長がいたり、局の中でまた違う部署になっていたり、
そもそも営業1局、営業2局、と別れていたりもします。

しかし弊社みたいな小さいところですと、
全員が全部署に関わっています。

双方に良い面と悪い面がありますよね

次回予告

さて!私の投稿では今後、
上の4項目をさらに深堀りしていこうと思います。
楽しみにしていて下さいね