見出し画像

ゴルティエファッションフリークショーとエレガントな尊重


ジャンポールゴルティエ ファッションフリークショー@シアターオーブ。
2019年パリで観劇し、予想外に良くて、数年を経ての日本公演でした。

自由を謳歌しよう

今回は日本語の翻訳もついたので、より細かいところもキャッチできた。前回のパリで、「自由でいて、楽しむために」というゴルティエのメッセージ(だと私は受け止めた)は、字幕では「楽しみましょう、自由を謳歌してください」となっていた。
初めて(男性の)恋人ができたことを両親に告げると、シンプルに「恋をしてるのね」と返ってきた話がとても素敵で印象的だ。

違うということに対し心を解き放つ

ゴルティエの自由の概念、それはすべての”違い”について人の心を解き放つことだとあらためて感じた。その原体験が、何かを特別視しない両親の接し方だったのだと思う。

だから、インタヴューの中でこのショーがLGBTQへのメッセージという見方に対し、それはとても浅いものの見方だとゴルティエはいっていた。
確かに、LGBTQとそれ以外は違うのだ、という前提で区別するようなことを彼は1ミリも意図していないと思う。
全てが違い、全てが違うからこそ、あらゆる全てに美は宿る。
美を見つけ楽しむために、違いから自由になること、それが彼のメッセージなのかもしれない。

2019年パリの公演はフォリベルジェ―ル劇場。
彼と祖母との思い出として冒頭に登場するその劇場で実際に上演された。


みんなへのエール


前回も感じたことだけれど、ゴルティエが幼少期からこれまでの人生の中で獲得してきた自由、表現してきた楽しさ、今度はそれをすべての人に享受してほしい、その思いがこのショーになっている気がしてならない。
自虐的にカールラガーフェルドに語らせる形で劇中、自らのクリエイティブを「ごみ袋をファッションにする」と言っていたけれど、様々なカオスがありアンチテーゼがあり、それでもなお、舞台が感動的に美しいのは、人々への愛ゆえなのだと感じる。

エレガントな尊重


秀麗凛華のサロンへの思いの一つにエレガントな尊重のある場ということがある。

ゴルティエのショーにも、あらゆる違いへのエレガントな尊重があった。
だから美しいと感じたのだ。猥雑でもなくクリティカルでもなく、美しかった。ゴルティエ自身「エレガントとは装いのことではない」と言っている。

違いを尊重できること、それがエレガントなありようなのかもしれない。
香り、思い、呼吸。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?