見出し画像

同じ阿呆なら踊らにゃソンソン〜やっときた日本の夏!

たまたま連絡をとった友達が、ちょうどフェリーの中で四国に向かっているのだと。
お祭り好きのファミリーで、久しぶりに夏祭りを堪能しに行くそうでした。

そんな会話をしていたら、ふと蘇った私の記憶はというと。

ど素人なのに…
だいぶ前に、本場徳島の阿波踊りを踊った経験があるのです(苦笑)

キッカケは、高松に住む親友のコトバでした。

「ゆきこさん、今年の夏は何しょるん?阿波踊りいかんの?」←確かこんな感じの讃岐弁

阿波踊りといったら、それはそれは大きな桟敷席が立ち並び、その中を練習に練習を重ねた人たちが踊るイメージ。

ええっ??
私がそんなとこ踊っていいの??

「大丈夫、大丈夫。練習するけん」

結果的に…
有り難くお受けして、踊ることになったのですが。


当日、バスで徳島市に着いたとき。
町全体がお祭り色で、ざわめきたっていました。

なんでしょう、日常生活という色は一切消えて、町の隅々までがお祭り色に染められているような。

小さな会館へ着き、その中で着替えをして、いざ練習です!

と思いきや、一応整列して、あとは自由に踊ってればいいからと。

こうなったら、後は野となれ山となれ。

一緒に踊る仲間たちと、大いに楽しむことが、観客のみなさまへ唯一できることさ〜

と、自分に言い聞かせ、いざ出陣へ!

町に向かって歩いて行くと、出番を待つ様々な連が本番さながらに練習をしています。
中には有名な連もいて、もうもうもうもう、うっとりどころか気絶しそうなくらいカッコ良いんです。

祭りの中心に近づいてくると、あの独特な鳴り物のリズムが、どんどんと膨らみ共鳴し、地鳴りのように響き渡ってきます。

チャンチャランチャ
チャンチャランチャ
チャンチャランチャチャンチャン!

日本人の血潮が騒ぎ立ち、自然と身体が動いてくるではありませんか!

同じ阿呆なら踊らにゃソンソン〜

おとこ踊り!

これは誰もが持っているものかも知れません。

子供の頃から、待ち遠しくて仕方のなかったお祭り。
高揚するこころ、居ても立っても居られずに、あちこちの出店を覗きみるソワソワ感。

そんな記憶が蘇ると。

今年はようやく日本各地、夏祭りが開催されていると聞き、ホッと安堵したのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?