見出し画像

stand.FMのライブ配信を始めました!|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はstand.FMのライブ配信が面白かったので書いていきたいと思います。

みなさん、stand.FMというアプリは知っていますか?

誰でも簡単にラジオ配信ができるアプリで、録音した音源を配信できるほかにもライブ配信も簡単にできます。
最近、stand.FMでライブ配信をやるようになった理由をまとめましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

【こんな人に読んでほしい!!】

✅学校に勤めている人
✅音声配信に興味がある人
✅ラジオを聴くのが好きな人
✅みつばち先生が好きな人w

stand.FMのライブ配信が面白い|みつばち先生🐝

1.新しい出会いがある

1つ目は新しい出会いがあるです。
stand.FMで配信を始めて、まだ数回ですが新しい出会いがありました。
毎回の放送に来てくれる方もいて、とてもうれしいです。

フォロワーもまだまだ少ないので、これから徐々に増やしていければと思っています。
現在は、移動中にだけ配信を行っていますので不定期配信となっています。
フォローしておくとライブ配信に出会えるかもしれませんので、ぜひフォローよろしくお願いします!


2.コメントでのやり取りが程よい距離感

stand.FMのライブで楽しいのはコメントでのやり取りです。
ライブ配信ではコメントを常に募集しています。
基本的に話す内容は決めていません。
思いついたことを好き勝手に配信するスタイルです。

リスナーの人は好きにコメントしてもらって私が自由に答えています。
対話形式より、コメントで話す方が私にとって心地よい距離感で配信できています。
楽しいライブ配信にぜひ遊びに来てください。


3.noteを読んでもらえる

ライブ配信中にnoteの宣伝をしています。
毎日のnote更新を頑張っていることをアピールして、noteのPVを増やそうと思っています。
色んなSNSを駆使して、noteへの流入を考えています。
積極的にnoteの宣伝をしているのがTwitterのみでしたので、他にも方法がないかなと思い、音声配信に挑戦しています。

2年前ぐらいにstand.FMのライブ配信をしていた時にはフォロワーが120人ぐらいいきましたので、目標はフォロワー100人を目指して頑張ります!
また、noteのフォロワーも増えることを頑張っていきます!


終わりに

今回はstand.FMのライブ配信が面白いということを記事にしてみました。
音声配信はまだ慣れていませんが、少しずつ挑戦していこうと思います。
基本的には夕方以降に不定期で配信していますので、時間があったら是非来てください!
楽しいお話をしていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!


子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆