マガジンのカバー画像

みつばち先生のライフハック

105
子育てについて、便利グッズ、遊びなどみつばち先生のライフハックをご紹介
運営しているクリエイター

#自分

【熱血はいらない】子どものためが通じない世界|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は子どものためが通じない世界について書いてみたいと思います。 みなさんは親はどうすれば親になれると思いますか? 私も3人の父親として、中学校の先生として教育に携わっています・ いろんな人たち出会いと別れがあり、自分の成長につなげてきました。 この記事は頭で考えた記事というよりも心の感情で考えたことを記事にしています。 反響次第では、自分のこの記事を削除するかもしれませんので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【熱血はいらない】子どものためが通じな

無理しないと遊べない|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は無理しないと遊べないというテーマで記事を書いていきたいと思います。 みなさん、遊んでいますか? 子どもがいるとなかなか自分の時間を確保することができません。 少し無理をしないと遊べないと思います。 なぜ無理をしないといけないのかや無理をすることでどうなるなのかを書きてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!】✅学校に勤めている人 ✅忙しい日々を送っている人 ✅子育てを頑張っている人 ✅みつばち先生が好きな人w

【みつばちHISTORY】勉強嫌いが実は勉強好きだった話|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は私が勉強嫌いだった私が実は勉強好きだったことに気づいたお話をしていこうと思います。 みなさん勉強は好きですか? 私は大好きです。 知識が増えることって最高に面白いです。 どんなエンタメより、勉強が大好きです。 でも、元々は勉強が大嫌いでした。 私の勉強への捉え方が変わって行くところを記事にしていきます。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!!】【みつばちHISTORY】勉強嫌いが実は勉強好きだった話|みつばち先生🐝1.勉強

大切なことは『続けること』|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は大切なことは『続けること』というテーマで書いていきたいと思います。 みなさんは何か継続していることはありますか? 私はnoteの毎日更新を160日以上続けています。 時には日付が変わる1分前に更新が完了したこともあります。 継続することは大変なことです。 しかし、続けていくことが大切なことだと思います。 今回はなぜ続けることが大切なのかを書いていきたいと思います。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!!】大切なことは『続け

SNS発信で気をつけていること|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はSNS発信で気をつけていることを書いていきたいと思います。 みなさんはnoteやTwitterなどの発信で気をつけていることはありますか? スマホが普及し、SNSをやっていない人は非常に少ないです。 SNSなしでは生きていけない世界になりました。 私がSNSを運用していくにあたって心がけていることがありますので、みなさんに共有していきたいと思います。 最後まで読んでもらえると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!!】SNS発信で気をつけていること|み

ストレングスファインダー34資質の読み込みをしてもらいました!!|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はストレングスファインダーの読み込みをしてもらったので、その経験を皆さんに共有したいと思います! みなさんは自分の強みを知っていますか? 自分の強みを知るためのツールがストレングスファインダーです。 しかし、ストレングスファインダーをやっただけでは、自己理解は深まりません。 私は今回、ストレングスファインダーの読み込みを釘崎さんにしていただいたのでその振り返りを書いていきたいと思います。 結論から言って、本当にやってもらってよかったなと思っています! ど

ハイキュー!!を読んだことないけど、この動画好きです!|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はハイキュー!!で出てくる北信介の動画をご紹介したいと思います。 みなさんに見てほしい動画はこちらです! みなさんハイキュー!!という漫画・アニメをご存じですか? 私は、ハイキュー!!を知ってはいますが、読んだことはありません。 しかし、この動画で出てくる北信介というキャラクターの言っていることが大好きです。 北信介が言っている言葉を私なりに解釈していきたいと思います。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ※ハイキュー!!を読んでいませんので、間違う

【格安SIMの導入】行動力が試される|みつばち先生🐝

今回は行動力が試されることとして格安SIMの導入について書いていきたいと思います。 みなさん、格安SIMは使っていますか? めちゃくちゃおすすめなんですが、周りで使っている人は本当に少ないです。 都会の方はわかりませんが、地方で格安SIMを使っている人は本当に少ないです。 格安SIMを使って数年経ちます。色んな人に格安SIMについて尋ねられてたくさん教えてきましたが、これまで移行手続きをしてくれたのは1人だけです。(俺の時間を返してくれ~) この格安SIMが行動力の一つ

現代社会を生き抜く3つの力|みつばち先生🐝

今回は現代社会を生き抜く3つの力をご紹介したいと思います。 みなさんは現代社会を生き抜く3つの力と聞いて何だと思いますか? 現代社会ではインターネットが発達し、誰でも簡単に欲しい情報にアクセスできる環境が整っています。 インターネットを自由にこなす人とそうでない人では、かなりの情報格差が生まれてしまいます。 そんな現代社会を生き抜く3つの力を私なりに考えましたので、ご紹介します。 ※あくまでも私の個人的な考えですのでご了承ください。 【こんな人に読んでほしい!!】現代

自分の大切なものを見つめ直してみた|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は自分の大切なものを見つめ直してみたというテーマで書いていきたいと思います。 みなさんの大切なものは何ですか? 一人ひとり大切なものって違います。 それぞれ違っていいものだと思っています。 私の大切なものは何かと深く考えてみたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 自分の大切なものを見つめ直してみた|みつばち先生🐝1.家族 一番大切なものは『家族』です。 これは子どもが生まれて親という立場になって、家族の大切さに気付きました。 親になるまでは、本

つらい時に試したい乗り越え方|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はつらい時に試したい乗り越え方をご紹介していきたいと思います。 みなさんつらいこと、苦しいことの乗り越え方ってありますか? 私も部活や勉強などいろんなことを乗り越えて今があります。 つらく、苦しいことを乗り越えてきた自負があります。 今回は、困難の乗り越え方をご紹介していきたいと思います。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!】つらい時に試したい乗り越え方|みつばち先生🐝1.好きな音楽を聴く 1つ目は音楽を聴くです。 少

⏲朝活のすすめ⏲|みつばち先生🐝

今回は、朝活について書いていきたいと思います みなさん、何時に起きていますか? 私は毎日3時~4時の間に起きています。 基本的は目覚ましを使わずに起きています。 これを言うといろんな人に驚かれますが、小さい頃からの習慣です。 朝早く起きるので、夜は21時には寝ています💦 朝からの時間を有効に使うために朝活に取り組んでいます。 朝活のおすすめポイントをまとめていますので、最後まで読んでもらえると嬉しいです! 【こんな人に読んでほしい!】⏲朝活のすすめ⏲|みつばち先生🐝1

個人の時代にどう生きる|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は個人の時代にどう生きるのかを書いていきたいと思います。 SNSの進化により、個人の時代が来ました。 個人での発信が容易になり、マスメディアを通さなくても自由に意見が主張できる時代です。 みなさんは個人として何か発信はしていますか? 私はnoteとTwitter、Instagramの運用をしています。 なかなかうまくいかないことも多いですが、楽しく発信活動を続けています。 発信する意味やコミュニティについて書いていますので、最後まで読んでいただけると嬉しい

失って気づいたもの…|みつばち先生🐝

今回は失って気づいたものをご紹介していきたいと思います。 人間は愚かな生き物で大切なものは失ってからしか気づくことができません。(私だけかな?) みなさんも失ってから当たり前ではなかったんだと気づいたものはありませんか? 最近、昔は当たり前だったけど、失ったものがいかに大切だったのかを身に染みています。 みなさんの何かの学びになればと思い記事を書きていきたいと思います。 【こんな人に読んでほしい!】失って気づいたもの…|みつばち先生🐝1.若さボーナス 1つ目は若さボー