マガジンのカバー画像

みつばち先生のライフハック

105
子育てについて、便利グッズ、遊びなどみつばち先生のライフハックをご紹介
運営しているクリエイター

#中学校

【主権者教育】選挙は家族みんなで行きます!|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は選挙に行くときは家族みんなで行っている理由について書いていきたいと思います。 みなさんは選挙に行っていますか? 私は毎回家族みんなで投票に行っています。 選挙は家族みんなで行くのが『みつばち家のルール』です。 なぜそうなったのかを詳しく書いてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!!】【主権者教育】選挙は家族みんなで行きます!|みつばち先生🐝1.子どもに投票している姿を見せる 家族で行く一番の理由は、『子どもに

夏休みの目標を立てました!|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は夏休みの目標を立てましたので、ご紹介したいと思います。 みなさんは夏休みの目標は立てましたか? 毎年、夏休みにやりたいことを決めて夏休みを過ごすようにしています。 夏休みは本を20冊読むとか、毎日運動をするだとか、何か目標を決めて行動するようにしています。 今年の夏休みの目標を立てましたので、今回はみなさんにご紹介したいと思います。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!!】夏休みの目標を立てました!|みつばち先生🐝1.通知表

【子育て】思春期の子どもが抱えるリスク|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は思春期の子どもが抱えるリスクについて書いてきたいと思います。 思春期の子どもと関わるようになってもう10年以上が経ちました。 さまざまな子どもと出会ってきて、いろんな経験をしていきました。 子ども時代にする経験は発育に大きな影響を及ぼします。 みなさんも思春期にした経験を鮮明に覚えていることがあると思います。 多くの子どもたちを見てきて、様々なリスクを抱えているなと感じることがあります。 私が考える3つのリスク(不登校リスク、友人リスク、担任リスク)につ

苦しみや悲しみを解決する方法|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は苦しみや悲しみを解決する方法をご紹介したいと思います。 みなさんの心の中に苦しいことや悲しいことはありますか? 私は最近とても心がつらくなる出来事がありました。 数日前までは、前を向くことができずに本当に苦しかったです。 しかし、今は結構回復してきました。 どのように解決したのかを今回まとめてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!!】苦しみや悲しみを解決する方法|みつばち先生🐝1.人に言う 1つ目は「人に言

自分の大切なものを見つめ直してみた|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は自分の大切なものを見つめ直してみたというテーマで書いていきたいと思います。 みなさんの大切なものは何ですか? 一人ひとり大切なものって違います。 それぞれ違っていいものだと思っています。 私の大切なものは何かと深く考えてみたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 自分の大切なものを見つめ直してみた|みつばち先生🐝1.家族 一番大切なものは『家族』です。 これは子どもが生まれて親という立場になって、家族の大切さに気付きました。 親になるまでは、本

格安で子どもと遊ぶ【ダンボール創作活動】|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は格安で子どもと遊ぶ方法をご紹介したいと思います。 みなさん、休日に子どもをどこに遊びに連れていきますか? 毎回、公園に連れていくのもマンネリ化していませんか? しかし、どこかに遊びに行くとなればお金もかかるし、人混みも気になるし少し気が引けます。 そんな時におすすめの遊びがダンボール創作活動です。 格安で楽しく遊ぶことができる活動を今回ご紹介したいと思います。 【こんな人に読んでほしい!】格安で子どもと遊ぶ【ダンボール創作活動】|みつばち先生🐝1.必要

【1馬力】貯蓄のすすめ【2年で新車一台分貯金】|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は貯蓄のすすめとして貯金について書いていこうと思います。 みなさんは年間にいくらぐらい貯蓄できていますか? 私は全く貯蓄ができない人間でした。 入ってきたらすべて使うタイプの人間でした。 また、妻は専業主婦として働いていないため、一馬力です。 共働き家庭と違い、収入減が限られます。 そんな私が2年で新車一台が買えるぐらい貯蓄ができたので、どのようにやったのかをご紹介します! 【蓄財を始めた理由】3人目の子どもが生まれた時にすごく危機感を覚えました。 3人

つらい時に試したい乗り越え方|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はつらい時に試したい乗り越え方をご紹介していきたいと思います。 みなさんつらいこと、苦しいことの乗り越え方ってありますか? 私も部活や勉強などいろんなことを乗り越えて今があります。 つらく、苦しいことを乗り越えてきた自負があります。 今回は、困難の乗り越え方をご紹介していきたいと思います。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!】つらい時に試したい乗り越え方|みつばち先生🐝1.好きな音楽を聴く 1つ目は音楽を聴くです。 少

遊び学者原田光とのコラボラジオ配信をやっています!|みつばち先生🐝

今回は遊び学者原田光と行っているコラボラジオ配信について書いていきたいと思います。 5月から毎週日曜日朝6:00~インスタライブでコラボラジオ配信を行っています。 配信内容は、一週間でみつばち先生が書いた記事を1つ取り上げて深堀していくスタイルです。 コラボラジオ配信について詳しく書いていますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!】遊び学者原田光とのコラボラジオ配信をやっています!|みつばち先生🐝1.遊び学者原田光とは? 佐賀県中心に九

⏲朝活のすすめ⏲|みつばち先生🐝

今回は、朝活について書いていきたいと思います みなさん、何時に起きていますか? 私は毎日3時~4時の間に起きています。 基本的は目覚ましを使わずに起きています。 これを言うといろんな人に驚かれますが、小さい頃からの習慣です。 朝早く起きるので、夜は21時には寝ています💦 朝からの時間を有効に使うために朝活に取り組んでいます。 朝活のおすすめポイントをまとめていますので、最後まで読んでもらえると嬉しいです! 【こんな人に読んでほしい!】⏲朝活のすすめ⏲|みつばち先生🐝1

失って気づいたもの…|みつばち先生🐝

今回は失って気づいたものをご紹介していきたいと思います。 人間は愚かな生き物で大切なものは失ってからしか気づくことができません。(私だけかな?) みなさんも失ってから当たり前ではなかったんだと気づいたものはありませんか? 最近、昔は当たり前だったけど、失ったものがいかに大切だったのかを身に染みています。 みなさんの何かの学びになればと思い記事を書きていきたいと思います。 【こんな人に読んでほしい!】失って気づいたもの…|みつばち先生🐝1.若さボーナス 1つ目は若さボー

平日休みの過ごし方|みつばち先生🐝

今回は平日休みの過ごし方をご紹介したいと思います。 学校に勤めている方々は、平日なかなか休めませんよね。 しかし、体育大会など大きな行事の後には振替休業日があります。 みなさんは振替休業日に何して過ごしていますか? この貴重な平日休みを有効に使ってほしいと思っています。 ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!】平日休みの過ごし方|みつばち先生🐝1.平日に休めるメリット 学校に勤めているとカレンダー通りの勤務表になります。 土日がしっかり

【五月病に負けるな】疲れた体を元気にする方法|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は疲れた体を元気にする方法をご紹介したいと思います。 みなさんは最近疲れていませんか? 4月の多忙な毎日からGWを迎えて気持ち的にもホッとした人も多いと思います。 そんなGWもあっという間に終わり、怒涛の一週間が終わろうとしています。 そろそろ4月、5月の疲れが体に表れてきたころだと思います。 そんな疲れた体を元気にする方法を私の方法をまとめていきたいと思います。 【こんな人に読んでほしい!】【五月病に負けるな】疲れた体を元気にする方法|みつばち先生🐝1

【おすすめ】雨の日の子どもとの遊び3選|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は雨の日に子どもとの遊びについて書いていきたいと思います。 みなさんは雨の日に子どもと何をして過ごしていますか? ゆっくり家で映画を見たり、YouTubeを見たりだらだら過ごすのもいいですがせっかくなら何かしたいですよね。 というわけで今回は雨の日の子どもとの遊びを3つご紹介したいと思います。 【こんな人に読んでほしい!】✅子育てを頑張っている親世代 ✅これから子育てをやる親の卵たち ✅学校の先生たち ✅みつばち先生が好きな人w 【おすすめ】雨の日の子