
「特別展 古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」上白石萌音さん、杉田智和さんと巡る古代文明の謎
アコースティガイド・ジャパンのnoteへ、ようこそ。
酷暑が続きますが、ひんやり涼みながら楽しむなら博物館へ!
6月16日から9月3日まで、東京国立博物館・平成館では、特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」が開催中です。(10/3~12/10 九州国立博物館、2024/2/6~5/6 国立国際美術館へ巡回)
古代メキシコに興った3つの文明の貴重な遺物がずらり。
巨大なピラミッドや、高度に発達した暦、そして様々な神々への信仰と人身供犠の文化・・・メキシコ文明の奥深さを改めて知ることのできる展覧会です。
―音声ガイドは上白石萌音さん、杉田智和さんがナビゲート
音声ガイドナビゲーターは、幼いころ、3年間メキシコで暮らしたことがあり、第二の故郷と語る上白石萌音さんが担当。朗らかな語りで、皆さんを古代文明を辿る旅へ誘います。
そして、上白石さんの旅の相棒は、声優の杉田智和さん扮する「雨の神」。二人の楽しい掛け合いと共に、古代文明についてしっかり学べるガイドです。
上白石さんは、ガイドの中で、流暢なスペイン語のフレーズも披露!
また、赤の女王が憑依(?)する場面があるのも、上白石さんの取材コメントで話題になりましたね。
収録では、一度めの録音後、もう少し低めのお声で威厳たっぷりに!とリクエストして、再チャレンジして頂きました。収録スタッフ一同、ゾクゾクっとしたそのお声、どんな仕上がりになったのか、ぜひガイドでお確かめください。

(右)収録中の上白石萌音さん
一方、杉田さんに演じて頂く「雨の神」の語り口をどんな雰囲気にするか、台本作りでは試行錯誤。「わし」と呼ぶ一人称や、「お~い、娘!」と呼ぶところなど、親しみやすくも神様らしさが出せたらと思ったのですが、いかがでしょう。ちなみに、声の雰囲気などは、杉田さんにすっかりお任せで演じて頂きました。
杉田さんは、雨の神以外にも、もう一つキャラクターに声を当ててくださっています。そちらは雄々しくかっこいいイメージ!ぜひガイドでお確かめください。

(右)収録中の杉田智和さん
そのほか、クイズや、展覧会監修者の杉山三郎先生が語るテオティワカン発掘秘話など、聞きどころ満載の音声ガイドです。
ぜひ、音声ガイドをお供に、古代メキシコ文明の謎に迫ってください!(タカハシ)
*******************************************
アコースティガイド・ジャパン
https://www.acoustiguide.co.jp
Twitter: @ADaudioguide @kikubi_AG
*******************************************
―展覧会概要
特別展「古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン」
会期 :2023年6月16日(金)~9月3日(日)
会場 :東京国立博物館 平成館
開館時間:午前9時30分~午後5時
※土曜日は午後7時まで
※8/11(金・祝)~9/1(金)までは金曜日・日曜日も午後7時まで
※いずれも入館は閉館の30分前まで
休館日 :月曜日
※ただし、8月14日(月)は開館
【巡回】九州国立博物館 2023年10月3日(火)~12月10日(日)
国立国際美術館 2024年2月6日(火)~5月6日(月・休)
―音声ガイド概要

【会場レンタル版】
展覧会会場入り口にて、専用ガイド機を気軽にレンタル!
収録時間:約30分
貸出料金:650円(税込)※お一人様1台
【アプリ配信版「聴く美術」(iOS/Android)】
アコースティガイド・ジャパン公式アプリ「聴く美術」でも好評配信中!
配信期間中は、いつでもどこでも何度でも視聴可能。
アプリ販売価格:700円(税込)
配信期間:2024年5月15日まで(予定)
▶iOSの方はこちらから ▶Androidの方はこちらから
※お使いの端末のOSバージョンによって、ダウンロードできない場合がございます。
※展覧会会場内でご使用の場合は、ご自身のヘッドホンもしくはイヤホンをご利用ください。会場内での通話はご遠慮ください。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!