見出し画像

悟りとは?ジャッジしていることに気づく大切さ

今朝、こんなツイートをしました。


昔誰かに聞いたこと

悟りって、、、

差をとることなんだって!!!!!

考えついた人、天才かな( ◠‿◠ ) ?


それにしても日本語って
本当に面白いなと思います。

こんな感じの言葉たちって
気づいてないだけで
探せばたくさん出てくるはず…!

そんなことを考えながら
今日も楽しく生きてます。


前置きが長くなりましたが、
今回はジャッジについてまとめました。

なにかの気づきになりましたら…♪


みんな誰しもジャッジしている

あれがいい、これはダメ…
この人が好き、あの考え方が嫌い…
これが正しい、それは間違ってる…

わたしたちは無意識にあれこれ判断してます。
感情の生き物なので自然なことです。

ただ、
「自分はどれだけジャッジしてるだろう?」
って意識して過ごすと、
それはもう
相~~~当~~~判断してることに気づくはず!

これらが不要な思い込みや
凝り固まった固定観念を作ってたりします。

\まずジャッジしていること気づく/

これがとても大切です。


ジャッジってどんなの?

ジャッジっていろいろあるけど、

「あんな言い方するなんて嫌なやつ!」
「こんなことするなんてありえない!」
「舌打ちされた!腹立つ!」

とか、

「こういう考え方、無理…」
「普通わかるじゃん(なんでわからないの?)」
「A型だから絶対几帳面でしょ?」

とか。


たとえば「絶対」が口癖な人は
ジャッジ多め&
好き嫌いが激しい傾向で、

気づいてるにしろ
気づいてないにしろ
それで自分を苦しめていることも
少なくないです・ω・(あこ調べ)

とはいえ基本的に、わたし含めみんな
いろんなところでジャッジしてます。

それが多いか少ないかの違いだけ。

100%ジャッジしない人は
それこそ悟った(差とった)状態da~~!


自分の中のジャッジに気づいたら…

好きな人・もの・ことだらけならいいけど
そうじゃないと感じることもありますよね。

そんなとき、

・聞こえたままの言葉
・見たままの振る舞い
・ただただ起きた出来事

これらが「ただ在ること」として観察してみると、

マイナスでもプラスでもない

この瞬間、
ジャッジしてない自分が存在します。


本来、すべてのものには
良いも悪いもなく

ただ観測者であるわたしたちが
自分たちの信念で
思い思いに判断してるだけなんですよね。


好きなものにしか囲まれてない!
という人は
そのままでもハッピーかもです。

でも、もし

苦手な人…
嫌いなもの…
恐怖すること…
許せないこと…

これらがあれば、
ジャッジを手放すといいかもしれません。

外の出来事に振り回されなくなって、
トラブルやストレスも
グッと減ること間違いなし^^


ジャッジをカレーで例えてみた

わたしは辛いのが苦手です。
(辛みは痛覚…味覚じゃない!)

なので、カレーの中辛は
わたしにとって「辛っ!激辛!」
なのです……;ω;


でも辛いのが大好きな人
(以下、イエロー)は
「カレーの中辛なんて全然辛くない」
と言います。。

辛い物を食べ慣れてる人からすれば
中辛なんて甘口以下。

もちろん、
どちらがいいとか悪いとかではなく

ジャッジがなければ、
「そっか~」で終わる話ですね。


では、

「辛い」と思うわたしと
「辛くない」と思うイエロー

相手に対してジャッジが入ると、
どうなるか……


わたしはこう。

・こんなに辛いのに全然辛くないとか、嘘だ!
・無理して食べて、強がってるに違いない…
・こっそり砂糖を大量に入れたのでは…?
・辛いの食べれる俺スゴイ自慢されてうざい
・イエローは余裕で食べれるのに、辛くて食べれないわたしはダメなんだ…
・辛いの食べれるイエローはすごいなあ!

最後のみ例として
プラスのジャッジを入れました。

これがマイナスに働くと
自己卑下につながります。


イエローはこう。

・この程度の辛さが食べれないの?だっせ~
・本当は食べられるのに、食べられないフリしてたりして…
・中辛カレーを味わえないなんて可哀想…
・「辛い~;ω;」とか言ってかわいこぶっててキモ!(←ひどっ)
・お子様みたいでかわいいな~♡

こちらも最後のみ
プラスのジャッジです。

これがマイナスに働くと
他者否定哀れみにつながります。


ほかにも

不信感、劣等感、決めつけ…

いろいろ出る出る。


そもそもカレーの中辛度合いって
食品会社によっても違うし、

辛み成分とかスパイスとかが
決められた量入ってて、
これを誰かが「中辛」と設定した
ただそれだけ。。


\妙なジャッジはしないに限る/


最後まで読んでいただき
ありがとうございます^^

この記事が参加している募集

最近の学び

サポートいつでもお待ちしております(*^^*)