見出し画像

ニキビ撲滅 最終兵器 プラズマシャワー

パンダの結論:効きます

■もくじ
①プラズマシャワーとは?
②プラズマシャワーの効能
③価格帯
④効果と施術頻度
⑤デメリット

①プラズマシャワーとは?
 滅菌作用をもつ低温大気圧プラズマを肌に照射させることによって、
 肌の表面にある菌を不活化させる施術ですが、痛みはありません。
(個人的な感想)
 ほんの少しだけピリピリした感覚はありますが、施術中は
「何かあったかいな」と感じる程度です。

 また、照射されたプラズマは、「表皮」「真皮」「皮下組織」の3層から成る
 お肌に対して、真皮層にある線維芽細胞を刺激し、コラーゲン生成を促して
 くれるため、アンチエイジングにも良いとされています。

 更に、照射されたプラズマによって皮膚細胞を結合している細胞接着分子を
 切断するため、吸収力の上がっているお肌に導入剤を入れると、
 効率よくお肌に栄養を吸収させることができます。

②プラズマシャワーの効能
 
通常、クリニックの案内では
 ーニキビ
 ーニキビ跡
 ー美白
 ーしわ、ほうれい線(コラーゲン生成)
 等、様々な症状に対する改善を謳っているクリニックが多いですが、
 実体験を踏まえた個人的な感想としては、プラズマシャワーは
 滅菌に突出している
ため、ニキビの改善に一番優れていると考えています。

 なので、ニキビ跡もそうなのだけど、今も新しいニキビができて
 悩んでいる方は、「まずはニキビをできなくすること=滅菌」が重要となり
 プラズマシャワーはうってつけの施術だと思っています。

 ちなみに。。。
 施術した後は、『肌のトーンがワントーン明るくなりましたね〜』
 なんて言われることもしばしばですが、私はあまり実感ありません。
 人によっては、目に見えるほど肌のトーンが上がるのかも??

③価格帯
 これはお店によって様々なのですが、
 導入剤含めて15,000〜40,000円といったところでしょうか。。。
 調べてみましたが、お店によって金額差が大きい印象です。
 ※もっと高い所もあります

 ただ、お試しであれば、「ホットペッパー」やクーポンサイトの
 「くまポン」「キレイパス」などで、1万円台で施術できます。
 まずは、機器が自分に合うか、クリニックとの相性はどうかを
 確かめてみることをお薦めします。

 補足ですが、インターネットで調べる限り、殆どの皮膚科とエステサロンで
 韓国GRAND AESPIO社、少数のエステサロンで米Lisa’s Beauty社の機器を
 導入しているようです。
 私はLisa’s Beauty社の機器を使っているエステサロンでしか、施術したことが
 ありませんが、今度、GRAND AESPIO社製の機器と比べてみて、その感想も
 このサイトに綴りますね。

④効果と施術頻度
 私の場合、プラズマシャワーの効果は翌日から実感できます。
 施術した後は若干肌が赤くなる気がしますが、翌朝目覚めると
 赤ニキビは色がひいて、元々小さいニキビや治りかけのニキビは
 1〜5日程かけて、白ニキビとなってポロッと取れるイメージです。

 ちなみに、施術後30分〜1時間程度(うろ覚え)は肌の吸収力が高まっている
 ため、化粧などできません。また、手で触ることも避けた方がいいとのこと。
 なので私の場合は、21時頃に予約をし、仕事終わり一度帰宅してお風呂に
 入ったあとエステに向かいます。
 今は夏になったので、ちょっと難しいかもしれませんね。

    施術頻度ですが、私の場合はニキビがひどいので、2週間に1回集中的に
 受けていました。(外出自粛の前は)
 が、一般的には1ヶ月に1回を、とにかく継続することが重要です。

⑤デメリット
 私がプラズマシャワーを受けて感じたデメリットは、今のところ2だけです。
 1:高い
   効果があるのは分かりますが、やっぱり高いです。
  また、プラズマシャワーの効果を最大限に引き出すためには、
  導入剤を浸透させると良いのですが、追加オプションとなるので
  更にお金がかかってしまいます…

 2:ニオイが少しきつい。。。
  何のニオイだか分かりませんが、焦げたような?独特のニオイがあります。
  当然顔まわりを施術するわけなので、ニオイはちょっときついかな
  と感じます。特に鼻を施術してもらっている時は…


以上、いかがでしたか? 
その他にも、プラズマシャワーについて聞きたいこと
プラズマシャワー以外にも取り上げて欲しいトピックがあれば、
コメントお待ちしております。

それではまた、事項にて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?