『繰り返し』2月7日TRM vs相模原
この記事はJリーガーが日々のサッカーにどのように取り組んでいるのか、完全に主観で自分の反省を綴っています。役にたつか、たたないかも分かりません。
#役に立つように書けよ (笑)
気軽にお付き合いいただけると嬉しいです。
#本当はいいね欲してます 。(笑)
TRM(トレーニングマッチ)の捉え方
トレーニングマッチは今自分が取り組んでいることを試す実践の場と捉えています。公式戦でも色々と試しますが、公式戦は勝敗が重要になるので、やりたいことを諦めることが多々あります。
トレーニングマッチは自分でテーマを決めて臨むことが重要。限られた時間を最大限活用するためです。もう一つ重要なのが、振り返ること。何が出来て、何が出来なかったのか。
#できたこともきちんとフォーカスしましょう 。 #反省ばかりだと心が折れます 。
今日のテーマ 攻撃
今日の攻撃のテーマは相手のFWの守備の位置を確認し、どの相手選手が自分に向かってくるのか見極めること。相手選手が自分に向かってくれば、相手選手が元々いたポジションにスペースが生まれます。そのスペースを上手に使えれば、前進していけます。
サッカーの攻撃は上手に相手を引き出して、空いたスペースを活用し、相手の背後を取りたい。点を取るために色々なコンビネーションが必要になります。
#すげー奴はこんな考え方を無視して 、一人でも点を決めちゃうけどね。
振り返り
相手を観る意識、相手を動かすことはたくさん挑戦できました。次の課題は、コントロールで相手を剥がして、相手の逆を取ることを意識することかな。
あと、技術的なことはボールを強く正確に蹴ること。そして自然と頭を上げてプレーできる場所にボールを置き続けることですね。
#何年やっても 、未だ正解が見つからず。。。上手な選手はボールの置き場所や持ち方が本当に上手!
そしてやってくる、盲点
前にも話しましたが、何かに集中すると、他の物が見えにくくなる現象。今日のトレーニングマッチでも、自分に向かってくる選手うぃ意識しすぎてしまい、味方のFWを途中まで観ることが出来ませんでした。
観ることが出来なかったというより、視野に入ってこない感じ。自分の世界20mぐらいしかないイメージ。周りや、観客席から観たら、前空いてるよ!って、簡単に言われるけど、本人にはそこが見えていない。今日は途中で視野に入ってこないことに気付いた。きっかけは味方選手の声でした。
結構、このジレンマと闘います。頭の中で自動化されれば、意識しなくなるので、考えなくてもできるようになります。一度自転車に乗れるようになると、今まで何で乗れなかったのかがわからなくなるような感覚です。
自動化されるまで、意識的に練習を行い、振り返りで言葉にする作業を行う。これをうまくいったプレーも、うまくいかなかったプレーも毎回行う。すごく地味で面倒な作業ですが、継続して行っていきたいと思います。
考えすぎずに、相手の後ろにボールを出して、点を取れればそれでいい。点を取るために色々と考えているけど、考えてやることに囚われない。シンプルなことを忘れない。結局、これが今日の全て(笑)
最後に
今日の記事をまとめると、
トレーニングマッチはテーマを決めて意識的に取り組む。
うまくいったこと、いかなかったことを振り返り、言葉にしてみる。
考えなくてもできるように、自動化をするまで取り組む。
こんな作業を後どれくらいやるんだろう。。。
僕の完全な主観が誰かの役にたてばいいなと思います。
この記事が参加している募集
僕は皆様の背中を押せるように活動しています。 挑戦するお手伝いですね。 皆様が僕に背中を押してもらったよ!と思っていただたときに お気持ちとしてサポートしてください。 これからも皆様の背中を押せるように使わせていただきます。