見出し画像

【人生のほんの1日】20230524 ピアノの先生から復活のご連絡など

今月はピアノの先生が体調を崩してしまい、静養のためにレッスンがお休みとなっていましたが、今日先生から復調のご連絡があり、とても安心しました😮‍💨

先生は熱心になりすぎてしまう傾向があるので、どうぞご自愛いただき、ご無理がないように末永くレッスンを続けていただけたらなと願っております😊

そんなこんなで5月はレッスンがなかったり、私自身も1週間くらい体調を崩していたり、そして仕事も猛烈に忙しかったのですが、毎日のピアノ練習は怠らず、結構進捗も良かったように思います。

練習中のどの曲もひと月で結構進化したので(あくまで自分比)、レッスンで先生に見てもらうのが楽しみです😊

【メディア掲載・出演のお知らせ】
「趣味の園芸 テキスト 2023年6月号」の番組連動ページ「稲垣吾郎 グリーンサムへの12か月③ ほしい風景を植物でつくる」にて私 太田敦雄が講師として執筆、6ページにわたり掲載されています。

2023年6月25、28日放送のNHK Eテレ「趣味の園芸」にもフルで出演します!


【今日のピアノ練習覚え書き】
ウォーミングアップ
スケール ♭系全調
ツェルニー30番10、11番

初見練習
ドビュッシー 前奏曲集第1巻9番 
「途絶えたセレナード」

この曲もカッコよくていつかはレパートリーにしたいです。たぶん私的にも結構似合いそう!
今日は最初の2ページ半79小節まで読みました。


以下、楽曲練習
6月はじめにインスタのピアノ同好会の弾き合い会があるので、今日からはそれを見据えた準備練習に入りました。

バッハ 平均律 第1巻 2番、6番

弾き合い会では2番をお披露目したいので、人前で弾く意識で2番のプレリュード&フーガ通しを中心に練習しました。


ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番

弾き合い会では3番を本番レベルで、4番をゆっくりだけど表現をつけて弾けたらいいなと思い、今日は特に4番に力を入れて練習しました。


パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード
 
1-1 ファンキー、1-3 ボレロ

ファンキーはスピードを少しづつ上げて、かつミスを減らすように練習。
ボレロはゆっくりで音をハズさないように超慎重弾き込み開始。

この2曲は6月ね弾き合い会では弾きませんが、8月までには大体形にしたく地道に頑張ってます。


スクリャービン エチュードop.2-1

これは弾き合い会を手始めにこれから舞台乗せ修行に入りたいので結構時間を割いて暗譜で表現付けて通す練習。


スカルラッティ ソナタ K.466

弾き合い会で弾こうと思っている曲の中では、何気にこの曲が一番弾き慣れていなくて心配かも😅
とてもキレイな曲なので、必死こいて練習して、完全には仕上がらないとは思うけど、なんとか弾き合い会でお披露目させる予定です。


ベートーヴェン 
創作主題による32の変奏曲

今日は、テーマから13変奏までをゆっくり間違えないように慎重に通しました。

プラス、
6月の弾き合い会で弾く予定のドビュッシー 版画全曲も暗譜で通し練習しました。

あともう一曲、弾き合い会の出番では最初に坂本龍一さんの「andata」でプログラムをはじめたく練習しています。短いしゆっくりの曲ですが、#5つの嬰ト短調で4声部のコラールのような楽曲で私的には意外と読みにくい譜面づらで、バロック音楽的なポリフォニーの難しさがあります。各声部をレガートで繋ごうと思うと運指も複雑になり、難易度も数段アップします。先生に教えてもらった、指変えでレガートを繋ぐ運指が私には今のところ難しく、地道に片手ずつ練習しています。

とても美しい和声が続くので、一音でもハズすととてもよく分かるので、絶対ミスできない緊張感を伴う曲ですね。たぶん本番でも無傷とはならないと思いますが、ギリギリまでクオリティアップを追求したいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?