見出し画像

【乙庭植物図鑑】20230529 デロスペルマ 'ファイアースピナー' (Delosperma 'Fire Spinner' )

これまで、著書や歴代ブログやwebメディアなど、さまざまな媒体に植物の解説を書いてきましたが、結構情報が散逸している状態になってきたので、マイペースではありますが、note.に私の植物や植栽に関する知識をまとめていきたいと思います(ライフワークにできたらいいな😊)。

今日は、乙庭の店舗植栽で4月の下旬から5月末の現在も開花中の、昭和園芸っぽいノスタルジーと、ビビッドな花色が目を引き、現代のガーデニング素材としてもとても面白い耐寒性の多肉植物  デロスペルマ 'ファイアースピナー' (Delosperma 'Fire Spinner' )を紹介します。

※今日は早朝から仕事がハードで疲労してしまったので、早めに就寝したいと思います。以下、詳しい解説文は明日加筆しますね💤



■デロスペルマ 'ファイアースピナー'
■ 学名 : Delosperma 'Fire Spinner'
■ ハマミズナ科 耐寒性多年草
■ 花期 : 春〜初夏
■ 草丈 : 10cm以下(這性でグランドカバー状に広がる)
■ 耐寒性 : 強い(が、湿って凍結する環境は苦手)
■ 耐暑性 : 強い
■ 原産地 : 南アフリカ


最後に私 太田敦雄の著作や掲載誌をいくつかご紹介します。
2024年1月16日発売(本記事執筆時点では発売前)のガーデニング雑誌「Garden&Garden vol.88 (Spring 2024)」。
巻頭特集「風景ガーデニング」にて、私 太田敦雄 / ACID NATURE 乙庭 を8ページにわたり掲載いただいています。私の設計案件の中でもこれまで一般誌で解説紹介していない2つの住宅を実例に写真豊富に、自分が思い描く植栽風景を形にしていく思考のコツなどについて解説しています。私のページ以外も人気ガーデナー、ガーデンデザイナーさんの多様な植栽事例をお楽しみいただけます。


私と、おぎはら植物園の荻原範雄さん、フローラ黒田園芸の黒田健太郎さん・和義さんご兄弟との共著作「グリーントータルプランツブック」。前半の1/3を私が執筆担当しており、実例も交えた植栽論と植物の解説をしています。


私の最初の著作本「刺激的・ガーデンプランツブック」は、出版社のご都合で現在絶版となっていますが、この本に書いた内容も含めて、今後の出版物に盛り込んで、なんらかの形で情報としてこれからも手に入るようにはしていきたいと思っています。


noteの「乙庭植物図鑑」では、これまでの著書では解説していない植物も積極的に取り上げていく予定です。
自分だけの特別なお庭造りの参考になれば幸いです😊✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?