見出し画像

【人生のほんの1日】20240101 恒例の榛名神社初詣や母とApple Musicの練習をしたりなど



【元旦の過ごし方 2024 毎年ルーティンの榛名神社初詣】

明けましておめでとうございます😊 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の元旦も普段の日と同じ時間に起床し、毎朝のルーティンの瞑想と小さじ半分程度のヘンプ活性炭を溶いたコップ一杯の水を飲んでスタートしました(いわゆるチャコールクレンズですね)。

元旦の朝もあまり大げさには考えずに「昨日が今日になった」くらいな感じで、いつものようにピアノ朝練。

朝食前にウォーミングアップのスケールと初見練習、ドビュッシーの版画全曲を弾いて、毎年恒例の榛名神社への初詣に。
混雑する前にお参りしたいので、比較的早めの出発です。

休日の朝食定番のご近所スタバで、今日はドライブスルーして車中で朝食のドリップコーヒーをいただきつつ、榛名山に向かいました。いつもなじみのスタバ店員さんが皆さん受け渡し口にお顔出しくださり、新年のご挨拶もできました😊

今年の榛名山は例年よりも少し気温があたたかく、お参りしやすい感じ。いつもはかなり大きな氷柱が形成される小滝も今年は氷が小さかったです。温暖化の影響も感じますね。

参道では、なぜだかコケや地位類の撮影に夢中。特に今年は境内のコケの表情がキレイに感じられました。寒さがきびし過ぎないからかな。


榛名神社境内の地位類やコケ、石の表情が描き出すアブストラクトな景色が昔から
大好きです。

昨年に続いて榛名神社の本殿は改修工事中でしたが、例年と寸分違わない感じで神前にて昨年の報告と御礼、今年の抱負を祈念しました。

御神体の奇岩「御姿岩」の手前に新築の縁起物販売所ができていました。

自宅・会社用と母用の御札をいただき、恒例のおみくじを引きました!
気になる今年の運勢は….

「躍」の大吉でした!
職業柄、人前に出たり発信したりすることが多いので、「活躍」の「躍」はとてもうれしくありがたい大吉ですね。

おみくじとは別に、私は毎年、年初にその年の生き方指針を示す漢字を1字決めています。

2024年の漢字は「想」。
例年ですとより能動的に前に進むイメージの字が多かったのですが、2024年は、現実的なことにとらわれてクリエイティビティの目を曇らせないようにイマジネーションを豊かに高く保ちたいという意味での「想」、自身の人生の理念や創作や表現に対する「想い」を大切に守ること、大切にすべき人や物事に対しての愛や想いやりを最優先したい。そんな「想い」をゆるーく誓った元旦でした。


【母といっしょにApple Musicの練習】

午後は母のマンションに御札を届けがてら、昨日(大晦日)に教えてあげたApple Musicの曲の検索やらライブラリに追加などの操作をいっしょにおさらいしてみました。

母的には加藤登紀子さんや美空ひばりさんの曲を聴きたいのと、カラオケで歌えるようになりたいとのことだったので、まずはベスト盤音源をライブラリ登録するステージを母の自力でクリアー。

続きまして、歌詞の表示方法も教えてあげて、音楽をかけながら、歌詞を見て歌う練習ができるようにしました😊

ここまでですと、聴く音楽のコンテンツとしては母の既知のもの、つまりコンフォートゾーン内なので、母的には現状知らないけど母世代の一般教養としては知っておいて損はないであろう薬師丸ひろ子さんやユーミンさんのベスト盤もゆるいチャレンジゾーンとして私から提案しました。

特にユーミンさんは活動期間も昭和期から現在までととても長いので、昭和から令和にかけてのJ-POPの歴史観も感じつつ聴くのは楽しいし、母にとってよい勉強になるのではないかなと思いました。

最初は母の拒絶モードが発動したのですが、いっしょにユーミンさんの「春よ、来い」と薬師丸ひろ子さんの「メインテーマ」を唄ってあげたら、なんとなく楽しかったようでノリ気になっていました。

Apple Music で歌詞を表示して歌の練習をする80代女性、まぁ結構イケてる方じゃないでしょうか。


今日のピアノ練習覚え書き

【ウォーミングアップ】

反進行のスケール フラット3〜5個の長短6調

【ツェルニー 30番 2、15番】

元旦だけに自分へのご褒美で(?)、ツェルニーはおやすみ。


【坂本龍一 「andata」】

2023年でいったん仕上げましたが、レパートリー定着のために、しばらくは毎日メンテ演奏します。

【スカルラッティ ソナタ K.466】

2023年でいったん仕上げましたが、レパートリー定着のためにしばらくは毎日メンテ演奏します。この曲はなんだかポロポロミスをしてしまうので、慎重に演奏するクセをつけたいですね。

【パスカル・ヒメノ 

演奏会用リズムエチュード 1-1 ファンキー、1-3 ボレロ】

ファンキーは、2分音譜=80で通す練習をしました(楽譜指示は132なので概ね完成の60%の速度)。この速さで安定して通せるようにしてからの速度アップを目指します。
ボレロは、1ページめを間違えずに弾く練習。

【ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲】

今日は主題から第7変奏までを速度を上げて間違えずに弾く練習。

【ショパン バラード第2番 op.38】

今日は1~3ページめまでを結構時間割いてゆっくりでも綺麗な音を重視して弾く練習。

【スクリャービン エチュードop.8-11、12】

2023年は11番のみ練習していましたが、舞台に乗せるとなると1曲だけでは短いので、11と12番をセットで弾くプログラムで仕上げていきたいなと思い始動しました(たぶん完成は2025年以降😅)。

【フランク「前奏曲、フーガと変奏曲」(バウアー編)】

今日から前奏曲の譜読みを少し始めました。

【モンポウ「前奏曲第7、9番」】

今日は気分が乗らずお休み。


【バッハ トッカータ ホ短調 bwv 914】

今日は1〜4ページを弾きました。

【ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番】

3番4番の通し演奏の練習と4番の速度を徐々に上げるメトロノーム練習

【ドビュッシー 版画より「塔」】
【スクリャービン エチュードop.2-1】

版画は雨の庭の取り戻し練習と全曲通し練習。
スクリャービンはホロヴィッツなどの音源も聴いてイマジネーションを高めて表現の豊かさを志向した練習。

【ベートーヴェン ピアノソナタ第17番「テンペスト」 op31-2 全曲】

今日はお休み。


【初見練習 ニーア レプリカント Piano Collections 「夏の雪」】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?