見出し画像

【社員インタビュー】秘書からプレイヤーへ!コミュニケーション力を武器にお客様を成功へと導く

こんにちは。ACCSの採用担当です!

今回は2020年に新卒入社し、現在はカスタマーサクセスチームで活躍する太古前さんに、新卒時代から今までの歩みを振り返ってもらうインタビューを行いました。
新卒で秘書に配属され、その後お客様と関わる部門に異動と異例のキャリアを持つ太古前さん。
その背景にどんなことがあったのか、時系列で語ってもらいました。


―はじめに、現在の役職に至るまでの具体的なキャリアステップを教えて下さい。

2020年に新卒で入社して、2年間社長秘書として業務を行いました。
3年目に現在のビジネスソリューション事業部カスタマーサクセスチームに異動し、現在までお客様のフォローを行っています。
具体的には「MiGメール」というメルマガ配信システムのお客様サポートに携わっており、士業の先生方の情報配信のご支援をさせていただいています。

―ありがとうございます。では振り返って就活生時代からお聞きできればと思います。就活時代に考えていた理想の人生やアックスを選んだ理由を教えてください。

もともと人とコミュニケーションをとることが好きだったので、お客様と直接関われる仕事がしたいなぁと考えていました。
あとは将来のことを考えたときに、産休や育休を取った後でもそれまでと変わらず働き続けられるようなスキルを身に着けて、自分の市場価値を高められる会社を探していました。
そういった点で、アックスは他社と比べてチャレンジできる環境が整っていたり、社内の研修制度が充実していたところも、就職先として選んだ大きなポイントの一つでした。

アックスを知ったのは、OfferBoxというスカウト型の採用サイトを利用していてオファーをもらったことがきっかけです。
選考が進んでいくにつれて業界のことや提供しているサービスを知り、「お客様に対して何かしらの価値を提供できる仕事がしたい」という思いから、より具体的に「お客様が成果を上げるためのお手伝いをしたい」という思いに変わりました。

選考フローも他社とは一味違ってかなりカジュアルな印象でした。
面接で会社に来た際には一日で何名もの社員と会わせていただけて、すごく嬉しかったことを覚えています。
そのときに面接していただいた社員の方の働き方や考え方が人によって様々で、一人ひとりの考え方がきちんと尊重される会社なんだなと感じて選考に進むことを決めました。

―アックスの社風に魅力を感じて選考に進んでいただけたんですね!では、入社当時どんなキャリアビジョンを持っていたか教えてください。

先ほどもお話ししましたが、スキルを身に着けて自身のキャリアを積み重ねていきたいという部分は前提であるとして、加えて今まで自分が得意としてきた「チームでの動き」や採用に関する仕事にもチャレンジしてみたいという考えがありました。

高校時代にテニス部の部長としてインターハイに出場したのですが、その時の経験がこの考えにつながっていると思います。

当時は性格や能力の違うメンバーをまとめることに苦戦していましたが、学んだことは「仲が良いだけではまとまりは出せない」ということ。
各々が積み重ねてきた経験や技術が違うなかで、ただテニスが上手くなることだけを目指してもしょうがない。勝つことを目的にテニスをやっていたので、いかに「勝ち」を意識してみんなを同じ方向に向かせるかということを考えていました。

先生からも、どの練習メニューをこなせば勝てるようになるのか、相手によって戦術を変える重要性を教わり、実際にインターハイに出場しチームとして「勝つ」という経験が出来たことは私の人生のなかでも大きな経験だったと思います。

まだ現在はチャレンジの段階ではありますが、こういった経験を部門での活動やチームで成果をあげていくために活かしていければと考えています。

―素晴らしい経験が今につながっているんですね。入社後出会った人の中で印象的だった人や、その人とのエピソードなどはありますか?

やはり最も印象的なのは、入社当初から2年間お世話になった広瀬さん(弊社代表)ですね。
今振り返ってみれば、社会に出てまだ右も左も分からない私に本当に多くのことを教えてくださいました。

仕事の進め方から社外の人との接し方、社会人としての心構えやマナーまで、、(笑) 
今思い返せば社長から教わることではないだろう、ということまで教わってしまったなという感覚があります(笑)。
会社のトップである広瀬さんのスピードについていくことがとにかく大変で、めまぐるしい毎日を過ごしていました。

秘書として様々な経験をさせていただきましたが、経営者が日頃どういったことを意識して過ごしているのか、どんなことに時間を割き、何を削減したいと思っているのかなど、直接指導いただくことの他にも、多くのことを実際に目で見て学ぶことができた2年間だったと思います。

―経営者のもとで仕事をすることはとても良い経験になったと思います。では、入社後意識して努力したことやターニングポイントなどがあれば教えてください。

3年目になるタイミングで広瀬さんから「営業をやりたい気持ちがあるか」と聞かれ、やってみたいと答えたのがターニングポイントだったと思います。
そこから現在の「ビジネスソリューション事業部」に異動して、お客様と直接関わる仕事に携わるようになりました。

上司やチームのメンバーからお客様フォローについてイチから教えてもらいながらのスタートでしたが、直接お客様と関わることができるようになったのは自分にとって非常に大きな変化だったと思います。入社当初に思い描いていた「お客様が成果を上げるためのお手伝い」を実際にさせていただいています!

努力したことは、先輩後輩関わらず社員の方と積極的にコミュニケーションをとるということです。
入社当初は秘書だったので、普段の勤務場所もメインオフィスではなく社長室でした。
そのため、社員の方とあまり顔を合わせることがなく、スケジュール調整や依頼をする際にやりにくさを感じていました。

なので、入社して間もない頃はとにかく社内の人とのコミュニケーションを積極的にとるように心がけていました。
その結果、当時の業務もスムーズに進めることができたり、現在の部門に異動するタイミングでも人間関係という点においては比較的スムーズに溶け込めたのではないかなと思います。

―普段からコミュニケーションをとることは仕事を進めていく上でとても重要なポイントだと私も思います!では入社後にやりがいを感じたことや、ぶつかった壁等があれば教えてください!

やはりお客様が成果を出されたときや、私が提案した内容を活動の中に取り入れてくださったときなどは特にやりがいを感じました。

一緒に取り組み始めたメールマーケティング活動で成果が出て、翌年以降も続けてくださったときは、「やってよかったな」と強く感じましたし、次も頑張ろうと思えました。
メルマガの配信って成果が見えにくいことが多いんですが、成果が出て喜んでもらえたときが私も一番嬉しいです。

ぶつかった壁でいえば、私は何事も”初めて”やってみるときに抵抗を大きく感じてしまうので、入社してすぐや部門が変わったとき、業務量が増えたときなど、割といつでも壁にぶつかっています(笑)。
どう解決したかといわれると難しいのですが…。上司やチームのメンバーに助けられて何とかここまで来られたとしか言えないですね。

学生のころから、環境やチームのメンバーが変わったときに「同じ方向を見つめて」とか、「メンバー同士うまくやって」みたいに言われることが多いと思うんですが、それってすごく難しいじゃないですか。

毎日遅くまでFBしてもらったり、足りない部分を業務の中で直接指導してもらったり。特に現在の上司の笹澤さんや、チームメンバーには本当にたくさんのことを教わる毎日です。
「同じ場所にいて同じ方向を向いているからって同じものが見えているとは限らない。同じものを見てるようでピントが合う場所が違う」という甲本ヒロトさんの言葉が私の考え方の基礎を作っているかもしれないです。

また、とにかくやってみる!これもすごく意識しています(笑)
やったことのない業務もとりあえずチャレンジしてみることで、意外と自分でもできるのかも?と思えることもあります。
私は積極的にチャレンジをするような性格ではなかったのですが、アックスではとにかくたくさんチャレンジする機会をもらえるので、まずはやってみよう!と思えることが多いです。

―良いチームメンバーに恵まれたんですね!最後に、アックスで働き続ける理由を教えてください。

「いまのチームメンバーとまだまだ一緒に働きたい」と思っているからです。
これまで面倒を見ていただいた先輩に成果を見せたいという気持ちもあるし、同期や同僚と働いているのが本当に楽しいんです。なにより優秀なメンバーに囲まれるなかで、周りに負けないようにもっと力をつけたいという気持ちも「楽しい」と感じる気持ちと同じくらいあります。
また、今の業務に加えて、人事や採用に関わる仕事にもチャレンジしてみたいと思っています。
こんなふうに「やりたいこと」をいつでもアピールできるし、積極的にチャレンジできる環境があることも、私がアックスで働き続けている理由です!

―太古前さん、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?