あっこ

ウォンバットが好っき

あっこ

ウォンバットが好っき

最近の記事

シアター ウォンバットフォーラム(仮)本日の上映はメリーポピンズ

スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス (Supercalifragilisticexpialidocious) という言葉をご存知でしょうか。 何を言ってよいのかわからないとき、説明出来ないときこの言葉を言えば万事解決。 そんな魔法の言葉。 劇中メリーは競馬で勝利した後にレポーター達の取材攻勢を受ける場面で、今の気持ちをうまく説明できないときにこの言葉を使った。 わたしはウォンバットを見たときにあまりの愛らしさでなんて表現してよいかわからず、この言

    • 思い知るがいい 三角定規たちの肝臓を!!

      Netflixで今敏監督のパプリカが配信されてた。 かなりどうでもいいことなのですが、今回はウォンバットシアター(仮)を使わずiPhoneを使って視聴したので題名はセリフを抜粋させていただきます。 この映画は平沢進を知るきっかけになった映画。 劇中で白虎野の娘という曲が流れるのですが、それがすごくいい。 夢の中で流れてきたら、それはもう気持ちがいい朝を迎えられそうな曲。 わたしはこの曲を風に当たりたくて散歩する時に必ずかける。 なぜかすごく懐かしい気持ちにさせてく

      • シアター ウォンバット座(仮)

        シェイプオブウォーターを上映した日の夜は大雨でした。 窓に当たる雨音と風の音 カーテンを開けると窓についた滴が街頭に照らされて光っている 音響設備は整ってないがこれほどまでこの映画に引き込む演出はないんじゃないか。 この粗末な設備こそお手軽シアターの醍醐味だと思う 上映が終わって雨音しかしない部屋が余韻に浸るのに心地よかった。 映画の内容は現代版おとぎばなし。 内容あらすじはネタバレになりそうなので書きませんが シザーハンズが好きな人は好きだと思う。 これか

        • キネマ ウォンバットシアター(仮)

          プロジェクターを買ってから7本ほど映画をみて、なんの映画について書こうか迷っていると 昨日衝撃的な事実を知ってしまい、すぐにレンタルビデオ屋に行った。 私と同じウォンバットを愛てしてやまない、とある古本屋の店主さんから驚きの情報だった。 わたしルパン三世 ルパンVS複製人間の完全版をしっかり観たことがないと言うのです。 うん?完全版?!? 物心つくまえから家に録画のビデオがあり何回も見ていたから、あれが完全版だと信じてやまなかった。 だってわたしが産まれる前からあ

        シアター ウォンバットフォーラム(仮)本日の上映はメリーポピンズ

          ミニシアター ウォンバット劇場(仮)

          プロジェクターを買いました。 家にはテレビを置いてなく、普段はiPhoneで映画を観てました。 テレビを買ってDVDを観てもよかったのですが 私はかなり好き嫌いが多く、テレビを通して不要な情報や、音や映像を家に入れたくなかった、、 ただテレビを置くのが邪魔だったのもありますが、、、 自粛生活の中、家で全力で楽しむ為にはこれかなと思い買いました。 記念すべき一回目の上映はアニメーション映画で1番好きな「紅の豚」 ヒロインのジーナさん。 こんなに青いシャドーが似合

          ミニシアター ウォンバット劇場(仮)