見出し画像

海外でポスドクをしよう—滞在編(10) 海外ポスドクの後の道

明けましておめでとうございます。今年がみなさまにとって素晴らしい一年になりますようにお祈り申し上げます。

新年は新たなスタートを切るタイミングですが、何かを始めることは何かが締めくくられることも意味しています。海外ポスドクシリーズも今回を持ってひと段落となります。長いようで短い間、大変お世話になりました。心より御礼を申し上げます。

さて最終回では、海外ポスドク期間が終わりを迎える時、次に歩む道について話します。

ポスドク期間は平均して3年くらい。始める時には果てしなく長く思える期間ですが、終わる時に振り返ると一瞬のようにしか思えません。
最初の移動でバタバタした後には、環境に慣れたり、周りの人を覚えたり、研究費申請などのシステムについて知ったりするためにエネルギーの大半を取られていました。ようやくシステムもわかってきて、「さあやるぞ」と思った頃には、もうポスドク期間の終了カウントダウンを迎えていました。
ふっと顔を上げると、目の前にはまた無数の分かれ道が見えてきます。

次、どうする?
どこからともなく、問いが聞こえてきます。

留学や海外ポスドクの道を選んだ人にとっては、帰国という選択肢は人生のいろんな節目で浮上してきます。生まれた国で生活している人も、人生の節目で「このまま国内に残るか海外に移動するか」の選択に迷うこともありますが、迷う程度で言えば、帰国するか海外に残るかの比ではないでしょう。帰る、ということが持つ意味は、一度離れてみないとなかなか体感できないかもしれません。
海外に残ることと、帰国することは、それぞれ良さと困難があります。それらを天秤にかけ、おのおのが自分の状況に合わせて選択するしかありません。

海外に残り、アカデミアの仕事を探すことには、以下の利点が挙げられます

まずは、ポスドク期間で積み重ねた経験を最大限に活かすことができることでしょう。

記事の続きを読む

株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/)は「知恵の流通の最適化」という理念の下、大学院生やポスドクを対象とした求人情報の提供やキャリアセミナーを開催しています。また、現役大学院生から大学院修了者まで幅広く対応したエージェントサービスも提供しています。他にもLaTeXの環境をクラウド化できるサービスも運営しています。

【運営サービス一覧】
 ◆就職ナビサイト「アカリク」
 
◆アカリクイベント
 
◆アカリク就職エージェント
 
◆アカリクキャリア
 
◆Cloud LaTeX


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?