見出し画像

ご飯記録51とご近所さん

鶏肉とごぼうとこんにゃくの金柑炒め
白菜の漬物
ころころカプレーゼ
にらと揚げの胡麻炒め
お味噌汁はじゃがいもと小松菜

そんな今日の晩御飯。
金柑の甘露煮とちょろっと醤油で味付けした今日のおかずは、夫曰く「冬のうめーやつ!」だそう。何で知ったか覚えていないが、毎年冬の間に何回かは作る我が家の定番料理。子供の頃からおやつとして食べていた甘露煮を料理に使うなんて不思議な感じ.…..と思っていたが、マーマレードを使ったりするもんね。それのちょい和風な感じ。味の調整が必要ないのでとっても簡単で重宝している。

今日は自治会関係の配布物を配りに行く夫に、夕食前の散歩がてらついて行った。我が家が引っ越してきたとき自治会長をしていてとてもお世話になったおっちゃんに久々に会ったり(夫は自治会行事で割と会っている)、夫の不在時に来ては言伝していく爺さんの家に行ったり、仕事帰りにしょっちゅうすれ違うおっさんの家が判明したり、たまにどさっと野菜をくれるお向かいのおばあちゃんのとこにも顔を出してちょっとお喋りしたり、楽しかった。田舎の老人たちはなかなか気難しい印象があったけれど、この辺の人たちはありがたい事に善い人が多い。我々が孫ぐらいの年齢だからかとても優しい。そのうちお小遣いくれそう(くれない)。
私は実の祖父母とは関係を切ってしまっている。その代わりと言ってはなんだが、夫の祖父母やここで出会ったお年寄りたちとの関わりは大切にしていこうと思っている。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,525件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?